このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

メディア掲載情報

メディア掲載情報 2019年度一覧

  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談 春スペシャル」に出演
    【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談 春スペシャル」
    【日時】2020年3月27日(金)8時30分~11時50分
  • 本学と武蔵エンジニアリングが大学施設のネーミングライツ取得で協定を締結
    【2020年3月26日 日刊工業新聞】
  • 米アバンティR&Dと本学が車の大気への影響を"見える化"する技術の実証実験について日刊工業新聞で紹介
    【2020年3月24日 日刊工業新聞】
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談 春スペシャル」に出演
    【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談 春スペシャル」
    【日時】2020年3月22日(日)10時05分~11時50分
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がTBS「未来はココまで来た」に出演
    【番組】TBS「未来はココまで来た」
    【日時】2020年3月11日(水)20時00分〜22時00分
  • 横井浩史教授(機械知能システム学専攻)がテレビ東京「チェンジ・ザ・ワールド」に出演
    【番組】テレビ東京「チェンジ・ザ・ワールド」
    【日時】テレビ東京:2020年3月8日(日)17時15分〜17時20分
    BSテレ東:2020年3月12日(木)21時54分〜22時00分
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)が2020年1月20日開催の「スマートシティ・インスティテュート 特別シンポジウム 日本・バルセロナ スマートシティフォーラム」にパネリストとして登壇。「スマートシティの実現にAIは非常に重要」と語る
    【2020年2月25日 日本経済新聞】
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演
    【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談」
    【日時】2020年2月16日(日)10時05分~11時50分
  • "学生ビジネスプランコン表彰式 電通大生グループに優秀賞"
    山根大輝さん(Ⅰ類(情報系)3年)、秋山一馬さん(同2年)、渡辺椋也さん(Ⅱ類(融合系)3年)が点字の普及のための圧力センサーを利用した翻訳装置を開発し「学生ビジネスプランコンテスト」で優秀賞を受賞
    【2020年2月9日 毎日新聞】
  • 高橋裕樹教授(情報学専攻/人工知能先端研究センター)とアヴァント株式会社が開発した不動産物件検索システムを住宅新報で紹介
    【2020年1月21日 住宅新報】
  • 田中基康准教授(機械知能システム学専攻)が受賞した、レスキュー工学を担う若手研究者や技術者を奨励する「第15回競基弘賞」授賞式の様子が神戸新聞に掲載
    【2020年1月11日 神戸新聞】
  • 嵯峨山茂樹客員研究員(情報理工学研究科)がNHK総合「ドラえもん"誕生"50年 みんなみんな かなえてくれる♪ ~ひみつ道具と科学~」に出演
    【番組名】ドラえもん"誕生"50年 みんなみんな かなえてくれる♪ ~ひみつ道具と科学~
    【日時】2019年12月28日(土)午後7時30分~8時44分
  • 小泉憲裕准教授(機械知能システム学専攻)と大林製作所が開発した技術を日刊工業新聞で紹介
    【2019年12月20日 日刊工業新聞】
  • 東京都産業技術研究センターと本学が開発した技術を日刊工業新聞で紹介
    【2019年12月20日 日刊工業新聞】
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演
    【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談」
    【日時】2019年12月15日(日)10時05分~11時50分
  • 市川晴久特任教授(i-パワードエネルギー・システム研究センター)らが開発した技術を日刊工業新聞で紹介
    【2019年12月13日 日刊工業新聞】
  • "量子センサーで正確に位置を知る GPS要らずに計算"
    全地球測位システム(GPS)の電波が届かない場所にいても自分がどこにいるのか正確にわかる――。中川賢一教授(レーザー新世代研究センター)らは、高精度に加速度や回転を測り、現在位置をGPS以上に正確に計算できる手法の開発を進める
    【2019年11月15日 日経産業新聞】
  • 西野順二助教(情報・ネットワーク工学専攻、ジャグリングサークル Passage 顧問)が監修したNHK Eテレ「すイエんサー」がアンコール放送
    【番組】NHK Eテレ「すイエんサー」
    【放送】2019年11月5日(火)19時25分から19時50分
    2019年11月9日(土)10時00分から10時25分(再放送)
  • 姜銀来准教授(脳・医工学研究センター)が開発した技術を日刊工業新聞で紹介
    【2019年11月5日 日刊工業新聞】
  • "情報科教員をめぐる情勢を論議 ●情報処理学会がガイダンス会"
    本学で開催された「情報科教員を目指す学生さんに向けてのガイダンス会」を教育専門情報誌「内外教育」で紹介
    【内外教育 2019年11月1日 第6786号|時事通信社】
  • "酸素還元触媒電極、白金使わず高活性"
    電気通信大学、東北大学、北海道大学の研究グループは、白金を使わず、かつ簡便な工程で、白金以上に高活性な酸素還元触媒電極を作成することに成功した。燃料電池や金属空気電池の低コスト化を実現できる
    【2019年10月30日 日刊工業新聞、10月28日 大学ジャーナルオンライン、10月16日 日本経済新聞、10月18日 PC Watch(Web)】
  • 小池卓二教授(機械知能システム学専攻)がNHK「チコちゃんに叱られる!」で"1つのスピーカーでいろんな音が同時に聞こえるのはなぜ?"について解説
    【番組名】NHK総合「チコちゃんに叱られる!」(第67回)
    【日時】2019年10月18日(金曜日)午後7時57分~午後8時42分
  • "自工会 出張授業 スバル社長が電気通信大で"
    株式会社スバルは8日、日本自動車工業界の「大学キャンパス出張授業2019」として、本学で講演会を開いた。世界シェア1%のスバルが他社と差別化するためにどのような技術を重視し、ブランド訴求しているかについて語り、学生からの質疑にも回答
    【2019年10月10日 日刊自動車新聞】
  • "軽視されてきた高校の情報教育 地域再生へ、専任教員の計画採用を"
    中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)が高校情報教育の課題と展望を語る
    【月刊先端教育 vol.1 2019年11月号|学校法人 先端教育機構 出版部】
  • "異能の将棋集団が挑むAI革命 華麗なるAI人脈(5)"
    2016年3月半ば、韓国ソウル市内のホテル。世界最強の囲碁棋士と言われたイ・セドル九段と対決した囲碁AIの「アルファ碁」。打ち手が複雑で「コンピューターは人間にはかなわない」というのが研究者の間で常識だった。「将棋AI」のパイオニア保木邦仁准教授(情報・ネットワーク工学専攻)は引きつった表情で敗北を認めたイの様子を見て思った。「世の中変わるんじゃないか」
    【2019年9月6日 日本経済新聞】
  • "次世代太陽電池 鉛使わず、環境対策で研究活発、軽くて曲がる用途多用"
    次世代の太陽電池として期待されている「ペロブスカイト太陽電池」は、毒性のある鉛を使わずに済む材料の探索が焦点となっており、早瀬修二特任教授(i-パワードエネルギー・システム研究センター)らは、鉛に近い性質を備えるスズに目をつけ、10%以上の発電効率を出した
    【2019年9月2日 日本経済新聞】
  • 森重功一教授(機械知能システム学専攻)が日刊工業新聞(朝刊)に寄稿
    【2019年8月26日 日刊工業新聞(朝刊)】
  • 髙玉研究室出身の原田智広さん(総合情報学専攻博士課程後期修了 立命館大学情報理工学部助教)がTBSテレビ、BS-TBSテレビ「未来の起源」に出演
    【番組】TBSテレビ「未来の起源」
    【日時】2019年8月18日(日)22時54分~
    【番組】BS-TBSテレビ「未来の起源」
    【日時】2019年8月25日(日)20時54分~
  • "デジタルでドッジボール よみうりランド 体験イベントにぎわう"
    野嶋研究室(情報学専攻)の学生らとよみうりランドは共同で最新のデジタル技術を体験できるイベントを開催。参加者者は、ドッジボールとテレビゲームを融合させた磁石入りのボールを使用する「ドッジボール・オブ・ザ・フューチャー」を楽しんだ
    【2019年8月25日 読売新聞】
  • 佐々木成朗教授(基盤理工学専攻)がテレビ東京「ソレダメ!」でアイロンの汚れを食塩で取る方法について、摩擦、接着の観点からコメント
    【番組】テレビ東京「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」
    【日時】2019年8月21日(水)18時55分~22時00分
  • "(考・ヒト×テクノロジー←→ミライ)"
    VRを使い人間の行動や感情を変化させる研究を行う櫻井翔特任研究員(情報学専攻)は、過去の災害状況をVRで「タイムマシン」のように体験することにより、自分のこととして理解、共感し、取るべき行動が予測可能―VRが現実を変えることも
    【2019年8月21日 朝日新聞 朝刊】
  • "AIロボ、大学講義代行"
    柏原昭博教授(情報学専攻)らとNTTサービスエボリューション研究所が共同で、ロボットが大学などの講義やプレゼンテーションを代行するシステムを開発。ロボットが講師の欠点を改善した講義をする。学生の理解度を上げるのに有効とされる。システムは2020年の実用化を目指す
    【2019年8月19日 日経産業新聞】
  • "サイバー攻撃、五輪時に警戒 事後の備えを手厚く(直談 専門家に問う)"
    2020年東京五輪・パラリンピックの開催に合わせて、システムや関連サイトへのサイバー攻撃が危惧されている。セキュリティー対策に詳しい専門家として、新誠一教授(機械知能システム学専攻)は「攻撃と対策はイタチごっこだ。五輪でも最悪の事態を想定して、起きた後の備えが重要になってくる」と語った
    【2019年7月31日 日経産業新聞】
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演
    【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談」
    【日時】2019年7月30日(火)10時05分~11時50分
  • "訓練通じ対応力向上 ヘビ型ロボ探査も"
    田中基康准教授(機械知能システム学専攻)の開発しているヘビ型ロボットが福井県鯖江市の防災訓練で動作する様子が掲載
    【2019年7月17日 福井新聞】
  • "最先端研究の先にあるもの AI(人工知能)とビジネス"
    坂本真樹教授(情報学専攻)のインタビューが掲載
    【朝日新聞出版 AERAムック 学生と社会人のキャリアを切り拓く 大学院・通信制大学2020】
  • "電通大、介護施設に導入を目指す 眠りの深さリアルタイム解析"
    髙玉圭樹教授(情報学専攻)らはリアルタイムで睡眠の深さを測定できる技術を開発
    【2019年7月10日 日経産業新聞】
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演
    【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談」
    【日時】2019年6月30日(日)10時05分~11時50分
  • "高度IT教育 軽視のツケ 高校「情報化」専任の採用急ぐ"
    中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)のコメントが掲載。「もう少し早く、プログラミング重視を打ち出せれば、現行の指導要領に必修化を反映できた」と話す
    【2019年6月28日 日経産業新聞】
  • 児玉幸子准教授(情報学専攻)の磁性流体を用いた作品を日本経済新聞サイエンス欄の連載「アートとのはざま(5)」で紹介
    【2019年6月9日 日本経済新聞】
  • "電通大、指定外の信号を検知 工場や発電所 サイバー防御"
    澤田賢治准教授(i-パワードエネルギー・システム研究センター)らは工場や発電所などの重要な施設をサイバー攻撃から守る技術を開発。制御を担う装置に指定した動作以外を検知するソフトウェアを組み込み、既存技術とあわせてネットワークとつながった工場内の機器への大半の攻撃を防御。2019年度中の実用化を目指す
    【2019年6月4日 日経産業新聞】
  • UECコミュニケーションミュージアムが5月31日(金)の文化放送「くにまるJAPAN 極」で紹介(5月24日の放送との2部構成:後編)
    【番組】文化放送(AM1134/FM91.6)「くにまるJAPAN 極」
    【日時】2019年5月31日(金曜日)午後12時07分 ~ 午後12時25分
  • 野嶋琢也准教授(情報学専攻)の野嶋研究室が"〔ゼミナール・ラブ!〕偏差値より研究テーマが面白い!/1"で紹介
    【サンデー毎日 2019年06月02日号|毎日新聞出版】
  • UECコミュニケーションミュージアムが5月24日(金)の文化放送「くにまるJAPAN 極」で紹介
    【番組】文化放送(AM1134/FM91.6)「くにまるJAPAN 極」
    【日時】2019年5月24日(金曜日)午後12時07分 ~ 午後12時25分
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演
    【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談」
    【日時】2019年5月12日(日)10時05分~11時50分
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)が文化放送「川口技研presents久保純子のMy Sweet Home」に出演
    【番組】 文化放送「川口技研presents久保純子のMy Sweet Home」
    【日時】2019年5月12日(日)午前9時00分~午前9時30分
  • 本学はNPO法人の支援で途上国からの留学生を主な対象とする大学院生向け寄付講座を開設
    【2019年5月9日 日刊工業新聞】
  • 坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演
    【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談」
    【日時】2019年4月27日(土)10時05分~11時50分
  • Techonologist's magazine 2019年4月号の"注目の大学研究室"で 伊藤毅志准教授(情報・ネットワーク工学専攻)の最先端AI技術を紹介
    【2019年4月号 Techonologist's magazine】
  • 堀田大地さん(III類(理工系)4年)がVRゴーグルを使って最新のAR技術を紹介
    【番組】J-WAVE「STEP ONE」
    【日時】2019年4月3日(水)9時00分~13時00分