2024.11.25
"日印医工連携 インド農村部の眼科医療支える"
特別連載「『さくらサイエンスプログラム』友情と感激」に石垣陽特任教授(国際社会実装センター)の活動報告が掲載
【2024年11月25日 文教ニュース】
【2024年10月18日 科学技術振興機構さくらサイエンスプログラムWebサイト】
2024.11.23
"黒船とともに電信機が到来"
片山瑞穂特任学術調査員(UECコミュニケーションミュージアム)のコメントが掲載
【2024年11月23日 朝日新聞土曜版「be」】
2024.11.21
"日経サイエンス 特集:和算 再発見"
佐藤賢一教授(共通教育部)が日経サイエンスに特集記事を執筆
【2024年11月21日 日経サイエンス】
2024.11.20
"人間はなぜ、ロボットより器用に動けるのか?"
「問いから導く探究事典」のコンテンツ内に東郷俊太准教授(機械知能システム学専攻)の記事が掲載
【2024年11月20日 スタディサプリ進路】
2024.11.07
"調布・電通大で中高生対象「UECスクールCafe」 実験見学や茶話会"
本学の教員・学生と話をしたり、ラボの見学ができる中高生対象の「UECスクールCafe」について紹介
【2024年11月7日 調布経済新聞】
2024.11.05
宮脇陽一教授(機械知能システム学専攻)がNHK BSP4K「フロンティア」に出演
【番組】NHK BSP4K「フロンティア」
【日時】2024年11月5日(火曜日)午後9時00分~10時00分
2024.10.28
"Trend Interview 拡大の時代に、真に求められる研究を"
地理情報システム学会会長の山本佳世子教授(情報学専攻/共同サステイナビリティ研究専攻)のインタビュー記事が掲載
【2024年10月28日 GIS NEXT第89号】
2024.10.23
"本物と同じ速度で泳げる魚ロボット開発 電気通信大など 「高性能化すればトビウオのように飛ぶことも」"
新竹純准教授(機械知能システム学専攻)らの研究グループが開発した魚ロボットについて掲載
【2024年10月23日 ITmediaNEWS、Yahoo!ニュース、BIGLOBEニュース】
2024.10.21
"(ぶらっとラボ)測定機器フル動員、違い分析"
石垣陽特任教授(国際社会実装センター)、小林利章学術技師(研究設備センター)、梶川翔平准教授(機械知能システム学専攻)らの「キムワイプ」と「プロワイプ」の性能の違いを調べた実験動画について紹介
【2024年10月21日 朝日新聞夕刊】
2024.10.18
"社会システム工学のゲンバ 仮想世界を使い、現実世界をより良くするシステムを開発"
「大学の勉強ってこんなにおもしろい!」Vol.147に山本佳世子教授(情報学専攻/共同サステイナビリティ研究専攻)の研究、研究室が紹介
【2024年10月18日 Dream Navi(ドリームナビ)2024年12月号】
2024.10.13
"「ロボの躍り食い」食べてみた うまい+αの可能性探求"
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)らの可食ロボットを食べたときの感覚についての研究を紹介
【2024年10月13日 日本経済新聞Webサイト日経MJ特集】
【2024年10月9日 日経MJ(流通新聞)】
2024.10.11
"ノーベル物理学賞、勝又七段「AIが将棋を変えた」 慶大教授は驚き"
将棋AI「Bonaza」の開発者保木邦仁准教授(情報・ネットワーク工学専攻)について言及
【2024年10月11日 朝日新聞朝刊】
【2024年10月9日 Yahoo!ニュース(朝日新聞DIGITAL)】
2024.10.11
福島邦彦特別栄誉教授が「ABEMAヒルズ」"新たな時代へ...AI研究のノーベル賞相次ぐ"のコーナーで紹介
【番組】ABEMA「ABEMAヒルズ」
【日時】2024年10月11日(金曜日)12時00分~13時15分
2024.10.10
"サイバーセキュリティへの取り組み-暗号化制御-"
小木曽公尚教授(機械知能システム学専攻)とdSPACE Japan株式会社の共同研究による暗号化制御技術の開発を紹介
【2024年10月10日 dSPACE Japan株式会社】
2024.10.09
"AI機械学習 物理学賞 ノーベル賞、米カナダ2氏"
深層学習の発展に大きく貢献した福島邦彦特別栄誉教授について紹介
【2024年10月9日 産経新聞、東京新聞、中国新聞】他
2024.10.01
"品質経営度調査、竹中工務店が最高評価 協力会社も参画"
「品質経営度調査」の結果について鈴木和幸名誉教授のインタビューが掲載
【2024年10月1日 日本経済新聞電子版、日本経済新聞】
2024.10.01
"電通大など、脈動オーロラと磁気圏の管状構造「ダクト」などの関係を解明 "
細川敬祐教授(情報・ネットワーク工学専攻)ら研究グループの共同発表について掲載
【2024年10月1日 マイナビニュースTECH+、BIGLOBEニュース、Mapionニュース】
【2024年9月30日 北國新聞】
2024.09.27
"NEC系、遠隔操作ロボットが窓口案内 大田区役所で実証"
本学など5機関が発表した実証内容について掲載
【2024年9月27日 電波新聞デジタル】
【2024年9月26日 日本経済新聞電子版、BIGLOBEニュース、沖縄タイムスプラス】他
2024.09.25
"【電気通信大学と共同研究】新しいコンセプトの睡眠ステージ推定のアルゴリズムを構築"
髙玉圭樹名誉教授と株式会社ブレインスリープ社の共同研究について掲載
【2024年9月25日 BIGLOBEニュース、Mapionニュース】
2024.09.19
"NEDO、AI活用の育児・診療支援技術を公開"
本学等の遠隔子育てロボットを紹介
【2024年9月19日 電子デバイス産業新聞】
【2024年8月28日 日刊工業新聞、日刊工業新聞電子版】
2024.09.16
"「内省」を促される『虔十公園林』"
田野学長の本にまつわるインタビューが掲載
【2024年9月16日 日刊工業新聞、日刊工業新聞電子版】
2024.09.12
"円筒形太陽光電池を実証実験 高速道路に導入検討 NEXCOと電通大が協定"
本学とNEXCO東日本との「産学連携に係る包括協定」について掲載
【2024年9月12日 日刊建設工業新聞】
【2024年7月11日 電子デバイス産業新聞】
【2024年5月16日 日刊工業新聞、日刊工業新聞電子版】
【2024年5月14日 日刊建設工業新聞】
【2024年5月1日 建設通信新聞】
2024.09.12
"量子コンピュータで仮想発電所の需給調整最適化に挑む"
NEDOのプロジェクトに採択された本学とグリッドとの共同提案について掲載
【2024年9月12日 Yahoo!ニュース(MONOist)】
【2024年9月11日 日刊工業新聞、電気新聞、化学工業日報】
2024.09.12
"飛行ロボットの複雑なシステムを数学的視点で思いのままに制御する"
田中一男教授(機械知能システム学専攻)のインタビュー記事が掲載
【2024年9月12日 四谷学院公式ウェブサイト「学部学科がわかる本(WEB版)」】
2024.09.10
中鹿亘准教授(情報・ネットワーク工学専攻)がTBS「THE TIME,」に出演
【番組】TBS「THE TIME,」
【日時】2024年9月10日(火曜日)あさ5時20分から8時00分
2024.09.06
西岡一理事(研究・産学官連携戦略担当)のコメントがコラム枠「レーザー」と電子版「経営ひと言」に掲載
【2024年9月6日 日刊工業新聞、日刊工業新聞電子版】
2024.08.27
"電気通信大学データサイエンスプログラム DS特論 実践力鍛える"
本学のデータサイエンスプログラムが「大学リカレント 学び方改革を先導」欄に掲載
【2024年8月27日 日刊工業新聞、日刊工業新聞電子版】
2024.08.20
"素材や色、さし方で変わる?日傘で効率的なUVカットのコツ"
石垣陽特任教授(国際社会実装センター)のインタビュー記事が掲載
【2024年8月20日 ウェザーニュース】
2024.08.18
"55周年キムワイプVS新参 電通大がハイスペック機器使い全力比較"
石垣陽特任教授(国際社会実装センター)が研究設備センターに潜入しキムワイプとプロワイプを比較
【2024年8月18日 朝日新聞デジタル】
2024.08.15
"いい物出てきた"
梶本裕之教授(情報学専攻)のコメントがコラム枠「レーザー」と電子版「経営ひと言」に掲載
【2024年8月15日 日刊工業新聞、日刊工業新聞電子版】
2024.08.14
"LNG(液化天然ガス)とは何かをわかりやすく解説、日本が超期待する主力燃料のすべて"
榎木光治准教授(機械知能システム学専攻)が監修したLNG(液化天然ガス)などの主力燃料の記事が掲載
【2024年8月14日 SeizoTrend】
2024.08.14
石垣陽特任教授(国際社会実装センター)がTBS「THE TIME,」に出演
【番組】TBS「THE TIME,」
【日時】2024年8月14日(水曜日)あさ5時20分から8時00分
2024.08.08
"電通大、触覚解像度を測定 直線的に変化、指先ほど高く"
梶本裕之研究室(情報学専攻)の触覚に関する研究が掲載
【2024年8月8日 日刊工業新聞、日刊工業新聞電子版】
2024.07.22
"サーキュレーターはどこに置くのが正解? 効果的に室内の湿度を下げる方法は"
石垣陽特任教授(国際社会実装センター)のインタビュー記事が掲載
【2024年7月22日 ウェザーニュース】
2024.07.14
伊藤毅志教授(情報・ネットワーク工学専攻)がNHK Eテレ「将棋フォーカス」に出演
【番組】NHK Eテレ「将棋フォーカス」
【日時】2024年7月14日(日曜日)午前10時00分~10時30分
2024.07.11
"和算の歴史と成果紹介 佐賀藩、幕府より先に暦作成 電気通信大・佐藤教授が講義"
佐藤賢一教授(共通教育部)が佐賀城本丸歴史館で行った講義について掲載
【2024年7月11日 佐賀新聞】
2024.07.09
"大学入試にパソコン導入の動き 「抵抗ない」9割/CBT、入学後も活用"
本学のCBT導入について掲載
【2024年7月9日 朝日新聞、朝日新聞デジタル】
2024.07.08
"北極で「電子の雨」による「20年に一度」の珍しいオーロラを観測、地上からは初"
細川敬祐教授(情報・ネットワーク工学専攻)らの研究グループが発表した研究内容が掲載
【2024年7月8日 朝日新聞DIGITAL】
【2024年7月3日 Yahoo!ニュース(ナショナルジオグラフィック)】
【2024年6月28日 AstroArts、MITテクノロジーレビュー】
【2024年6月26日 マイナビニュース TECH+】
2024.07.05
"The New Collected Works of Seki Takakazu Reveals His True Image"
佐藤賢一教授(共通教育部)のインタビュー記事が掲載
【2024年7月5日 Discuss Japan - Japan Foreign Policy Forum(外務省 海外向け政策論調発信ウェブ誌)】
2024.07.01
石垣陽特任教授(国際社会実装センター)がTBS「THE TIME,」に出演
【番組】TBS「THE TIME,」
【日時】2024年7月1日(月曜日)あさ5時20分から8時00分
2024.06.27
"「ロボットを食べる」発想 遭難者にドローン 翼がクッキー 動くロボット食べる「罪悪感」も"
新竹純准教授、仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)の研究が掲載
【2024年6月27日 東京読売新聞夕刊】
2024.06.25
"人類の夢、ついに実現!?ロボットが人間の"行動"を学ぶ未来"
ロボットによる人間の見真似学習について工藤俊亮准教授(情報学専攻)のインタビュー記事が掲載
【2024年6月25日 So-gud(株式会社EXIDEAのWebマガジン)】
2024.06.24
"無限に延ばせる直動 名大など磁気送りネジ機構開発"
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)らが共同開発した磁気送りネジ機構について紹介
【2024年6月24日 日刊工業新聞、日刊工業新聞Newsウェーブ21】
2024.06.24
"電通大、ヘビ型ロボ 奥まで進入"
田中基康研究室(機械知能システム学専攻)が開発したヘビ型ロボットについて紹介
【2024年6月24日 日刊工業新聞、日刊工業新聞Newsウェーブ21】
2024.06.12
"調布・電通大で理系志望の中高生支援「匠ガール」 夏休みにラボ体験"
本学で開催予定の『夏休みは電通大でラボ体験2024』の概要が掲載
【2024年6月12日 調布経済新聞】
2024.06.07
"AIアニメ、権利侵害 ポケモン・マリオ...類似画像2500枚 日経調査"
渡邉恵理子教授(基盤理工学専攻)のコメントが掲載
【2024年6月7日 日本経済新聞朝刊、日本経済新聞電子版】
2024.06.06
"電通大 小型振動子で額に触覚刺激提示 「感じない」を逆手に VRの体験価値向上"
梶本裕之教授(情報学専攻)らが開発した小型振動子でおでこに触覚刺激を提示する手法が掲載
【2024年6月6日 日刊工業新聞、日刊工業新聞電子版】
2024.06.05
"世界で初めて 〝食用〟ロボットの開発に成功 ヒントはアンパンマン、よりおいしさ感じるか"
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)らの研究グループが発表した研究内容が掲載
【2024年6月5日 中部経済新聞】
【2024年6月3日 東京新聞 夕刊】
【2024年5月25日 岩手日報】
【2024年5月23日 産経新聞電子版、中日新聞、神戸新聞、中国新聞セレクト 】
2024.06.03
"Swarm helps discover Steve's long-lost twin(日没から真夜中までにしか出現しないとされてきた紫色の大気発光現象を夜明け前に発見)"
南條壮汰協力研究員、細川敬祐教授(情報・ネットワーク工学専攻)らの国際研究グループが発表した研究内容が掲載
【2024年6月3日 European Space Agency(欧州宇宙機関)】
2024.06.01
"社会を変える DATE SCIENCE 第3回"
原田慧教授(情報学専攻)のインタビュー記事とデザイン思考・データサイエンス(D×2)プログラムについて掲載
【2024年6月1日 東進タイムズ】
2024.05.28
"「多数の展示が現役」 往年のPCや無線機 100年前の電信機もずらり 名機が並ぶ電通大博物館を記者が探訪"
UECコミュニケーションミュージアムが掲載
【2024年5月28日 電波新聞】
【2024年5月10日 電波新聞デジタル】
2024.05.27
"操作者が憑依!? 電通大・東京電機大が没入型アンドロイドアバターを開発"
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)らの研究グループが発表した研究内容が掲載
【2024年5月27日 EMIRA】
2024.05.14
"電通大など、アシスト中に透明になるリハビリテーション用のロボットを開発 "
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)らの研究グループが発表した研究が掲載
【2024年5月14日 マイナビニュース TECH+】
2024.05.10
"脚立の労災予防に学習ツール 動画と点検表で行動を客観視 電通大など研究グループ"
石垣陽特任教授(国際社会実装センター)らが作成した「脚立の安全な使い方ワークブック」が紹介
【2024年5月10日 労働新聞社 安全スタッフ ニュース】
2024.05.02
" Making global efforts to realize 'Society 5.0'"
本学のグローバルな取り組み等について田野俊一学長のインタビュー記事を掲載(広告記事)
【2024年5月2日 the japan times 別冊 JAPAN TURNS 60 IN OECD: FUTURE PLANS, LEADING UNIVERSITIES】
2024.05.02
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)がテレビ東京「探究の階段」に出演
【番組】テレビ東京「探究の階段」
【日時】2024年5月2日(木曜日)22時58分から23時6分
2024.05.01
"操作者が憑依できるアンドロイドアバター"
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)らと東京電機大学の研究グループが操作者が憑依できるアンドロイドアバターを開発
【2024年5月1日 つくばサイエンスニュース】
【2024年4月8日 科学技術振興機構 客観日本(中国語サイト)】
2024.05.01
"【大学特集】未来のテクノロジーする人材を"
本学の取り組み等について田野俊一学長のインタビュー記事が掲載
【2024年5月1日 週刊エコノミストWEB「ビジネスクロニクル」】
2024.04.29
田中一男教授、山本芽生さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が4月29日(月)に読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に出演
【番組】読売テレビ「かんさい情報ネットten.」
【日時】2024年4月29日(月曜日・祝日)夕方4時45分~7時00分
2024.04.26
"実データと現場の知見で次世代の人材を創る。電通大×DeNAによるデータサイエンティスト育成の取り組み"
原田慧教授(情報学専攻)のデータサイエンスについての対談記事が掲載
【2024年4月26日 DeNA × AI(株式会社ディー・エヌ・エー オウンドメディア)】
2024.04.26
「小学5年生用の社会科資料集」
榎木光治准教授(機械知能システム学専攻/共同サステイナビリティ研究専攻)らの研究活動が"さまざまな資源を生かした国産エネルギー"として紹介
【2024年度版 株式会社日本標準「2024年度版 社会科資料集5年」】
2024.04.25
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)がテレビ東京「探究の階段」に出演
【番組】テレビ東京「探究の階段」
【日時】2024年4月25日(木曜日)22時58分から23時6分
2024.04.25
"調布にメディアアートの教室 電通大准教授が監修、独自教材で"
児玉幸子准教授(情報学専攻)が監修したメディアアートを楽しみながら情報プログラミングを学ぶ教室「Creatif(クレアティフ)メディアアートスペース」が調布駅近くに開設
【2024年4月25日 調布経済新聞】
2024.04.14
坂本真樹教授(情報学専攻)がNHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演
【番組】NHKラジオ「子ども科学電話相談」
【日時】2024年4月14日(日曜日)午前10時05分から11時50分
2024.04.12
"ロボットは人の心を動かす? 共存で広がる未来の可能性とは"
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)と大阪大学の研究グループが開発した可食ロボットを食べたときの感覚についての研究が紹介
【2024年4月12日 朝日新聞EduA】
【2024年4月10日 子供の科学2024年5月号(誠文堂新光社)】
2024.04.12
"「ホタルの光」安く作れる 近大など 化合物の合成方法開発"
「ホタルルシフェリン」について牧昌次郎教授(基盤理工学専攻)のコメントが掲載
【2024年4月12日 大阪読売新聞】
2024.04.05
"簡単に声のクローン 技術進化、数秒分データで複製 亡き人再現/犯罪悪用も"
中鹿亘准教授(情報・ネットワーク工学専攻)の「ボイスクローニング」の研究紹介とコメントが掲載
【2024年4月5日 西日本新聞】
2024.04.01
"インフラ点検はロボットで"
田中基康研究室(機械知能システム学専攻)と大末建設株式会社との共同研究成果である地下ピット点検用ヘビ型ロボットが「NHK NEWS おはよう日本」にて放送
【2024年4月1日 NHK NEWS WEB】