Google Translate
Google Translate

UECで究める

研究設備センター

NEWS

研究設備センター

基盤研究設備部門、先端研究設備部門、低温部門 の設備や利用案内などがご覧いただけます。

基盤研究設備部門(東6号館1階)

電話番号:042-443-5732
メールアドレス:kiki_center@cia.uec.ac.jp

先端研究設備部門(東8号館1階)

電話番号:042-443-5732
メールアドレス:info-darf@cia.uec.ac.jp

低温部門(東6号館1階)

電話番号:042-443-5731
メールアドレス:teion@rfc.uec.ac.jp

概要

研究設備センターは、基盤研究設備部門、先端研究設備部門、低温部門の3部門によって構成され、各部門において大型設備・基盤的設備の集中的な運用と管理を行っています。

基盤研究設備部門は、基盤的な研究設備・機器を整備して、その効率的な利用による学内外の教育・研究活動の支援を目的として活動しています。電子顕微鏡や核磁気共鳴装置、質量分析計、三次元形状測定・評価システムなどの設備・機器が、設備予約システムを通じて容易に利用できる、開かれた体制を整えています。

先端研究設備部門は、先端材料・デバイス室、精密機械計測・ロボット室、光・バイオ室の三室から構成され、電子・光デバイス、ナノテクノロジー、ロボットなどに関する研究開発が行えるよう、クリーンルームをはじめとする施設と最先端の材料作製、加工、性能評価が行える設備や装置を有しています。先端研究設備部門は、これらの施設、設備が有効に利用され、学内での最先端研究、ベンチャー創出及び育成が促進されるよう支援しています。

低温部門では、実験用寒剤の液体窒素(沸点が-196℃)と液体ヘリウム(沸点が-269℃)の供給、および寒剤利用に関連する技術的サポートを業務としています。特に全量を輸入に頼っているヘリウムについては、蒸発ガスを回収して再液化する循環的利用をしています。これらの寒剤は、新規材料の物性評価などに広く使用されています。

担当一覧

 職名 氏名 フリガナ 専門分野
センター長 教授 鈴木 勝 スズキ マサル 固体物性II(磁性・金属・低温)
  准教授 桑原 大介 クワハラ ダイスケ 物理化学
  特任助教 松橋 千尋 マツハシ チヒロ  
  学術技師 神水 摂 カミミズ セツ  
  学術技師 小林 利章 コバヤシ トシアキ  

アクセスマップ

学内マップ

基盤研究設備部門(東6号館1階)

電話番号:042-443-5732
メールアドレス:kiki_center@cia.uec.ac.jp

先端研究設備部門(東8号館1階)

電話番号:042-443-5732
メールアドレス:info-darf@cia.uec.ac.jp

低温部門(東6号館1階)

電話番号:042-443-5731
メールアドレス:teion@rfc.uec.ac.jp

路線図

大学周辺地図

京王線 調布駅下車 中央口改札 中央口より徒歩5分