藤井 威生
TAKEO FUJII
LABO URL:http://www.awcc.uec.ac.jp/fujiilab/
J-GLOBAL ID: 200901084293376848
Researchmap会員ID: 5000024026
新着情報
2015-01-01 ~ | 電気通信大学 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター教授 |
2006-04-01 ~ 2014-12-31 | 電気通信大学 先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター准教授(助教授) |
2002-04-01 ~ 2006-03-31 | 東京農工大学 助手 |
1997-04 ~ 2002-03 | 慶應義塾大学 理工学研究科電気工学専攻 |
1993-04 ~ 1997-03 | 慶應義塾大学 理工学部電気工学科 |
1990-04 ~ 1993-03 | 神奈川県立川和高校 |
2024-04 ~ 2027-03 | 3次元多階層電波センシングによる無線環境把握 |
2023-01 ~ 2025-03 | 屋内環境における情報・電力伝送統合自営B5G/6Gの研究開発 |
2021-04 ~ 2024-03 | 多種無線規格混在環境での超広域かつ耐干渉なSub-GHz帯無線センサネットワークの研究開発 |
2021-04 ~ 2024-03 | 合成波形識別による高速環境適応型センサネットワーク |
2021-04 ~ 2023-03 | 次世代の5次元モバイルインフラ技術の研究開発 |
2020-04 ~ 2023-03 | 環境ダイナミクスを活用したフレキシブルLPWAの研究開発 |
2018-10 ~ 2022-03 | 学習に基づく多次元無線環境認識によるスマートスペクトラム |
2021-04 ~ | 無人自動運転等の先新MaaS実装加速化推進事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ4)) |
2018-04 ~ 2021-03 | クラウドセンシングを用いた無線環境相関認識による異種システム周波数共用手法の研究 |
2016-04-01 ~ 2020-03-31 | 自律型・協調型統合化自動走行システムの基盤技術に関する研究 |
2017-04 ~ 2020-03 | 稠密無線センサネットワークのためのセンサ情報空間・無線物理空間相互情報パッシング |
2017-04 ~ 2020-03 | 先進的無線・有線ハーモナイズドSDNの研究開発 |
2016-04 ~ 2020-03 | 協調型自動運転実現のための無線環境学習型高度車両無線ネットワークの研究 |
2008 ~ 2011 | 先進安全自動車構想を実現するワイヤレスネットワーク技術の研究 |
2007 ~ 2009 | MIMO-OFDMメッシュネットワークの研究開発 |
2025-01 ~ | 総務省情報通信審議会 委員 |
2024-06 ~ | 電子情報通信学会 会計理事 |
2022-07 ~ | 国交省自動車アセスメント評価検討会 自動車アセスメント評価検討会委員 |
2017-05 ~ | 電子情報通信学会 スマート無線研究専門委員会顧問 |
2017-04 ~ | 総務省情報通信行政・郵政行政審議会 委員 |
2017-01 ~ 2025-01 | 総務省情報通信審議会 専門委員 |
2022-06 ~ 2024-06 | 電子情報通信学会 通信ソサイエティ副会長 |
2022-06 ~ 2024-06 | 電子情報通信学会 通信ソサイエティ研専運営会議議長 |
2020-04 ~ 2024-06 | 電子情報通信学会 通信ソサイエティ執行委員会委員 |
2007 ~ 2023 | 電子情報通信学会 学生会顧問 |
2020-04 ~ 2022-03 | 電子情報通信学会 通信ソサイエティ研専運営会議副議長 |
2015-05 ~ 2017-04 | 電子情報通信学会 通信ソサイエティ執行委員会委員 |
2015-05 ~ 2017-04 | 電子情報通信学会 スマート無線研究会委員長 |
2006 ~ 2010 | 電子情報通信学会 ソフトウェア無線研究会幹事 |
2008-05 ~ 2009-04 | 電子情報通信学会 評議員 |
2007 ~ 2008 | 電子情報通信学会 学生会連絡会 |
2007 ~ 2008 | 電子情報通信学会 東京支部評議員 |
2006-10 ~ | 日本学術会議URSI分科会非電離媒質伝搬・リモートセンシング小委員会 委員 |
2004 ~ 2006 | 電子情報通信学会 ソフトウェア無線研究会幹事補佐 |