石垣 陽
Ishigaki Yo
J-GLOBAL ID: 202301006236612615
Researchmap会員ID: R000048353
2002-04 ~ 2012-12 | セコムIS研究所 |
2024-04-01 ~ 2028-03-31 | シナリオ非提示型のNBCテロ対策訓練は対脅威反応硬直性を軽減できるか? |
2023-04-01 ~ 2026-03-31 | 競技中の選手間感染リスクの実態解明と競技特性毎の感染対策マニュアル策定と効果実証 |
2021-04 ~ 2026-03 | 途上国におけるセミデジタル補聴集音器の実証 |
2021-04 ~ 2026-03 | ビデオゲームが視機能訓練に及ぼす効果の生理学的な解明 |
2024-04 ~ | 医療機関における放射線被ばく防護教育等に関する包括的研究 |
2021-07 ~ 2024-03 | IoT環境測定とエンターテイメント化された情報提示による劇場での感染症予防 |
2020-10 ~ 2024-03 | 高放射線量地域をフィールドとしたネットワーク型環境防災の実現 |
2019-04 ~ 2023-03 | 途上国での室内PM2.5汚染を事例としたIoTヘルスプロモーションの方法論構築 |
2019-04-01 ~ 2022-03-31 | 院内における放射線業務従事者を対象とした放射線被ばく原因究明ツールの開発と実践 |
2019-04-01 ~ 2022-03-31 | 脳血管内治療患者の水晶体を自動追尾で防護する外付けX線遮蔽装置の開発 |
2019-06 ~ 2021-03 | ゲーミフィケーションによる弱視治療の実証~弱視多発に悩むインドをフィールドとして |
2019-04-01 ~ 2020-03-31 | 仮想放射線測定システムを用いた実働訓練に対する効果的活用法の開発 |
2015-04-01 ~ 2019-03-31 | 市民・行政・専門家の連携による環境監視・減災支援基盤の構築と社会実装 |
2024-09 ~ 2027-08 | 電気学会 健康寿命延伸に資する食と医療センシング技術調査専門委員会 |
2022 ~ 2022 | 環境省 令和3年度原子力災害影響調査等事業 被ばく線量推定に係る行動調査のあり方検討委員会 |
2021 ~ 2022 | JICA ルワンダ国ECD・教育分野における情報収集・確認調査(QCBS) 外部有識者 |
2021 ~ 2022 | 総務省 途上国における教育・保健医療分野等でのデジタル活用の海外展開に関する調査実証:外部有識者 |
2020 ~ 2021 | 東京消防庁 情報通信運営員会 |
2020-02 ~ | 電気学会 Society5.0における農業および環境センシング技術に関わる調査専門委員会 委員 |
2016-06 ~ 2019-05 | 電気学会 水センシングに関わる調査専門委員会 委員 |
2016-06 ~ 2019-05 | 電気学会 環境監視技術調査専門委員会 委員 |
2012-04 ~ 2013-12 | 情報処理学会 セキュリティ心理学とトラスト研究会 運営委員 |