菊池 博史
KIKUCHI HIROSHI
LABO URL:https://kikuchilabssre.wixsite.com/weatherlab
J-GLOBAL ID: 201801010784314417
Researchmap会員ID: B000323165
新着情報
2023-11 ~ | 電気通信大学 宇宙・電磁環境研究センター准教授 |
2018-11 ~ 2023-10 | 電気通信大学 宇宙・電磁環境研究センター助教 |
2017-04-01 ~ 2018-10-31 | 首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース特任助教 |
2010-04 ~ 2013-03 | 大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻博士後期課程 |
2008-04 ~ 2010-03 | 大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻博士前期課程 |
2004-04 ~ 2008-03 | 同志社大学工学部電子工学科 |
2024-04 ~ 2029-03 | 最先端の観測技術と数値実験の融合で明らかにする雷雲の内部構造 |
2024-04-01 ~ 2027-03-31 | 2重偏波フェーズドアレイレーダネットワークに関する研究 |
2024-04-01 ~ 2026-03-31 | 雷嵐の複合電波観測と水蒸気観測による集中豪雨の早期監視と予測 |
2022-04 ~ 2025-03 | 適応信号処理による気象用フェーズドアレイレーダの3次元雨量高精度推定手法の開発 |
2021-04 ~ 2025-03 | 科学的モデリングによる気象レーダの高解像度化 |
2018-11-01 ~ 2022-03-31 | 二重偏波を利用した多機能型フェーズドアレイレーダの技術開発 |
2019-04 ~ 2022-03 | 気象用フェーズドアレイレーダに対する適応信号処理を応用した高解像度化に関する研究 |
2020 ~ 2021 | 短時間気象予測を目的とした気象用二重偏波レーダによるビッグデータ解析 |
2011 ~ 2012 | 人工衛星搭載用VHF波帯広帯域ディジタル干渉計の研究・開発 |
2025-04 ~ | 日本大気電気学会, 第29期運営委員 |
2025-04 ~ | 日本地球惑星科学連合2025年, プログラム委員 |
2025-01 ~ | 2025 Asia-Pacific International Symposium and Exhibition on Electromagnetic Compatibility (APEMC), The Technical Program Committee |
2022-04 ~ | 文科省科学技術専門家ネットワーク専門調査員 |
2021-04 ~ 2025-03 | 日本大気電気学会 第27,28期運営委員 |
2023-04 ~ 2024-03 | 日本地球惑星科学連合2024年 プログラム委員 |
2023-04 ~ 2024-03 | EMC Japan/APEMC Okinawa 2024 The Technical Program Committee |
2019-04 ~ 2022-03 | 次世代高機能気象レーダーの導入による周波数の有効利用のための技術的条件に関する調査検討会(X帯・C帯) 副査 |