このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

訪問者別メニュー

ここから本文です

広報:大学案内

佐々木成朗教授

研究者情報

ささき なるお
佐々木 成朗(SASAKI Naruo)

キーワード

摩擦、ナノテクノロジー、炭素材料、超潤滑、接着、省エネルギー、ナノ力学シミュレーション、生体模倣、分子機械

研究内容

摩擦現象を原子レベルから研究するナノトライボロジーの理論研究者です。数値シミュレーションを駆使して、摩擦を極限まで小さくして省エネルギーで微視的機械を動かす原理を理論的に解明することと、私達の手の平にのっかるような超 潤滑機械を開発することを目指しています。
これまでTV番組や企画・制作の現場では、専門的な摩擦現象に限らず、ものをつかみやすくする方法やサランラップがくっつきやすい理由など、生活に密着した物理現象一般についてもコメントしてきました。

佐々木成朗教授

詳細プロフィール

ウェブサイト
所属等 情報理工学研究科 共通教育部/基盤理工学専攻
ナノトライボロジー研究センター
量子科学研究センター
職位 教授
学位 博士(理学)
主な所属学会 日本表面真空学会(理事、学術講演会実行委員、ダイバーシティ委員)、応用物理学会(薄膜表面分科会幹事)、日本物理学会、トライボロジー学会、他
略歴 1997年 東京大学大学院 理学系研究科物理学専攻博士課程修了。
JSTさきがけ専任研究者(2001年)、成蹊大学工学部専任講師(2002年)、助教授(2003年)、教授(2006年)、専務理事補佐(2010年)などを経て、現在、電気通信大学大学院情報理工学研究科教授(2014年~)及び同ナノトライボロジー研究センター長(2017年~)。
東京大学 リサーチフェロー(2016年~)。日本表面真空学会「摩擦の科学」研究部会 部会長(2018年~)。日本表面真空学会フェロー(2021年~)。
著書 『すごいぞ!身のまわりの表面科学』第4章「摩擦の表面科学」講談社ブルーバックス、2015年(編集・執筆)
Surfactants in Tribology volume 3 Taylor & Francis Group, 2013
『現代表面科学シリーズ 第3巻 表面物性』第1章「力学特性」共立出版、2012年
『ナノカーボンハンドブック』エヌ・ティ・エス、2007年
メディア出演 NHK総合「マサカメTV!」
NHK Eテレ「天才てれびくん hello」「すいエんサー」
テレビ東京「ソレダメ!」
朝日新聞
AERA
日経サイエンス
などメディア出演、制作協力、新聞、雑誌多数。
大学案内トップ