菅平セミナーハウス 利用方法
宿泊施設を利用出来る方
- 本学の学生及び職員(その家族を含む)
- 本学関係者及びその家族
- その他学長が指名する副学長が認めた者
パンフレット
- (新しいウィンドウが開きます)菅平セミナーハウス利用案内パンフレット(PDF:1.4MB)
宿泊施設使用規則
- (新しいウィンドウが開きます)運営規定(PDF:1.8MB)
- (新しいウィンドウが開きます)手続き案内(PDF:121KB)
- (新しいウィンドウが開きます)使用願・使用者名簿(Excel:51KB)
申し込み手続き
- 利用する日程と宿泊予定者が決まったら、使用願・使用者名簿を上記からダウンロードし、記入してメールに添付して学生課 課外・厚生係に送ってください。
(E-Mail:mailto:kagai-k@office.uec.ac.jp)
宿泊の可否はメールで申込者に連絡します。(仮予約) - 仮予約が出来たら、返信メールに添付されている使用願を印刷して、利用する日の7日前(土・日・祝日を除く。食事の提供を受けない場合は4日前)までに財務課出納係で施設使用料を支払ってください。学生課 課外・厚生係に施設使用料の領収書を提示して手続きは完了です。(本予約)
- 予約内容に変更が出る場合は速やかに管理人または学生課にご連絡ください。なお、施設使用料の返金はできませんのでご了承ください。
区分 | 2人室(職員用) | 8人室(学生用) | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
通常期 | 冬季 | 通常期 | 冬季 | |||
施設使用料 | 248円 | 356円 | 108円 | 129円 | ||
運営費(1泊) | 200円 | 200円 | 宿泊の場合のみ徴収します。 | |||
洗濯代(1回) | 330円 | 150円 | ||||
食事 | 朝食 | 450円 | 注:現在昼食の提供を行っていません。 | |||
夕食 | 800円 |
冬季:11月15日から4月15日まで
休業日
- 水曜日(12月から3月を除く)
- 12月29日から翌年1月4日まで
利用上の心得
使用手続き
- 利用日当日は使用願を持参し、管理人に運営費、洗濯代、食事代(申込者のみ)を支払ってください。釣銭の出ないようご協力をお願いします。到着時間の変更については、事前に、または、できるだけ早く管理人に連絡してください。(TEL:0268-74-2211)
- 退室の際は居室の清掃、整理整頓を行い、管理人に確認を受け、貸出し枕カバー、シーツを返却してください。
携行品
洗面用具及び寝巻きの備え付けはありませんので、各自用意してください。なお、宿泊中の急病や怪我に備えて、健康保険証は必ず携行してください。
教室利用案内
宿泊棟内全室・研究棟教室では、ネットワーク利用が可能です。
研究棟内に 40名程度が座れる教室があります。講義、セミナー、合宿、会議などにご利用ください。
教室には、ビデオプロジェクタ(天井取付)1台、OHP1台、スライド映写機1台、スクリーン(固定1面、移動1面)、黒板1面、42型TV1台(地元テレビ局+BS視聴可能)VHS+8mmビデオ1台を設置しております。また、インターネットにもプロバイダ経由で接続可能です。必要に応じてご利用ください。
ただし、隣接の研究室内への無断立ち入りは固くお断りいたします。また、研究棟の設備などに影響を与えないように注意して、ご利用ください。
また、教室利用に関しては、メールアドレス:itomizawa@uec.ac.jp または 内線番号:5598(冨澤)までお問い合わせください。