私費外国人留学生選抜
        
        
            志願する場合は、必ず学生募集要項を取り寄せて、内容を確認してください。
            
            2026年4月入学 私費外国人留学生選抜
            募集人員
            本入試は、前期日程と同時期に行われ、募集人員(若干名)は、後期日程の募集人員に含まれます。
            
				
					
                        | 類 | 募集人員 | 
				
                
                    
                        | Ⅰ類(情報系) | 若干名 | 
                    
                        | Ⅱ類(融合系) | 若干名 | 
                    
                        | Ⅲ類(理工系) | 若干名 | 
                    
                        | 合計(入学定員720名) | 若干名 | 
				
			
         
        
            出願資格
            
                日本の国籍を有しない者で、次の1、2、3のすべてに該当する者
            
            
                
                - 次のいずれかに該当する者
                
                - 日本国外において、学校教育における12年の課程(文部科学大臣が別に指定した11年以上の課程を含む)を修了した者及び2026年3月31日までに修了見込みの者、又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者(文部科学大臣が別に指定していない12年未満の課程の場合は、文部科学大臣が別に定めるところにより指定した我が国の大学に入学するための準備教育課程又は研修施設の課程等を修了する必要があります。
- スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者
- ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者
- フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する者
- グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国において大学入学資格として認められているジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格又はインターナショナル・ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト ・レベルを有する者
- 欧州連合構成国において大学入学資格として認められているヨーロピアン・バカロレア資格を有する者 
- アメリカ合衆国カリフォルニア州に主たる事務所が所在する団体であるウェスタン・アソシエーション・オブ・スクールズ・アンド・カレッジズ、同国コロラド州に主たる事務所が所在する団 体であるアソシエーション・オブ・クリスチャン・スクールズ・インターナショナル、同国ジョー ジア州に主たる事務所が所在する団体であるコグニア、同国マサチューセッツ州に主たる事務所が 所在する団体であるニューイングランド・アソシエーション・オブ・スクールズ・アンド・カレッ ジズ、オランダ王国南ホラント州に主たる事務所が所在する団体であるカウンセル・オブ・インターナショナル・スクールズ又はグレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国ロンドンに主たる事務所が所在する団体であるカウンセル・オブ・ブリティッシュ・インターナショナル・スクー ルズから教育活動等に係る認定を受けた教育施設に置かれる12年の課程を修了した者
                
 
- 独立行政法人日本学生支援機構が実施する「2025年度日本留学試験」において次の科目を受験した者
                        
                            - 科目:日本語、理科(物理と化学)、数学(コース2)
 (理科と数学の出題言語は、日本語、英語のいずれでも可能。)
- 2025年度日本留学試験は6月と11月の2回実施されますが、どちらを受験してもかまいません。なお、両方受験した場合はどちらか高得点の成績の方を用います。
                            
 
- TOEFL(TOEFL-ITPを除く)又はTOEIC(TOEIC-IPを除く)を2024年4月以降に受験し、次の基準を満たしている。
                    
                            - TOEFL 453点以上(PBT)、46点以上(iBT)
                            
- TOEIC 450点以上(L&R)
                            
 
 
            
                - 
                    
                        - 日本の国籍を有しない者であっても日本の高等学校及び中等教育学校を卒業した者は, 一般選抜の入学志願者と同じ扱いになり、この選抜に出願できないので注意してください。
- 日本国永住許可を得ている者は、この選抜には出願できません。
                        
- 「学校教育における12年の課程」とは、滞在国の教育制度に基づく正規の学校教育に位置づけられたものであることを要します。これ以外の教育機関出身者については、出願が認められない場合がありますので、必ず出願前のできるだけ早い時期に入試課に照会してください。
                        
 
 
        
           選抜方法等
            
               日本留学試験、本学が実施する学力検査、面接試験、出身学校等の成績を総合して行います。
            
            試験科目・教科
            
				
				
					
                        | 学力検査 | 
				
                
					
				
                
                    
                        | 教科 | 科目 | 検査時間 | 備考 | 配点 | 
                    
                        | 数学 | 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B、数学C | 120分 | 次の範囲から出題します。 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A:すべての範囲
 数学B:「数列」
 数学C:「ベクトル」、「平面上の曲線と複素数平面」
 | 200点 | 
                    
                        | 理科 | 物理基礎、物理、化学基礎、化学 | 120分 | 物理・化学の2科目を必須とします。 次の範囲から出題します。
 物理基礎:すべての範囲
 物理:すべての範囲
 化学基礎:すべての範囲
 化学:すべての範囲
 | 200点 | 
                    
                        | 日本語 | 75分 | 基礎的な日本語の問題を出題します。 | 100点 | 
                    
				
			
            
         
        
        
            TOEFL、TOEICのスコア提出
            
                - TOEFLを受験した者は、Test Taker Score Reportの原本。
- TOEICを受験した者は、Official Score Certificateの原本。又はデジタル公式認定証のPDFを印刷したもの。
			   - 出願時にスコアシートを提出できない場合は、出願を受理しません。
                TOEIC又はTOEFLの有効なスコアシートについては下記リンクを必ずご確認下さい。
            
            
         
        
            出願期間
            
                2026年1月19日(月)から1月21日(水)
                出願は簡易書留郵便のみ、出願期間内必着です(入試課への持ち込みはお断りしていますので十分にご注意ください)。
            
         
        
            選抜期日
            
                2026年2月25日(水)、2月27日(金)
         
        
        
            注意事項
                
                    本学が実施する学力検査の数学および理科の過去問題は、一般選抜の前期日程と同じ問題となりますので、本学ウェブサイトの「過去の入試問題」のページをご参照ください(入試課の窓口での閲覧も可能です)。なお、日本語の問題は入手することはできませんが、入試課の窓口での閲覧は可能です。
            
         
		
			お問い合わせ窓口
            日本留学試験に関する問い合わせ
			
				独立行政法人 日本学生支援機構留学生事業部留学試験課
                住所:〒153-8503 東京都目黒区駒場4-5-29
                電話番号:03-6407-7457
			
        入試に関するお問い合わせ
			
				入試に関する質問は、お問い合わせフォームからお寄せください。