オープンキャンパス2019

学域(学部)への入学を希望される方を対象に、毎年夏と秋の2回、オープンキャンパスを行っております。 オープンキャンパスでは、大学概要、入試説明会などを行うほか、模擬講義や研究室の公開、受験相談などを開催しています。 大学院への進学を希望される方の参加も歓迎します。皆様のお越しをお待ちしております。

2019年1124日(日曜日)
1000分から
1700分まで

参加を希望される場合は、同伴者の方も含めて全員の方の事前申し込みを以下から行ってください。

当日、受付でお申し込みもできますが、事前申し込みいただくとスムーズに入場できます。

注: 11月23日(土曜日・祝日)16時までに、事前申し込みをお願い致します。


オープンキャンパス 申込


京王線 調布駅下車 中央口改札 中央口より徒歩5分
注:駐車場はございませんので、
お車でのご来場はご遠慮ください。

交通アクセスの詳細は、
下記リンクをご覧ください。

交通・学内マップ

内容 時間 開催場所
▲▽▲ 全体企画 ▲▽▲
大学説明会

学長挨拶

大学概要説明

大学院概要説明

学生生活説明

第1回:
10時00分から
11時00分

第2回:
14時45分から
15時45分

第1回、第2回は同内容のため、比較的すいている第2回のご参加をおすすめします。


(第1回は満席の場合、別会場へ映像配信)

聞けば未来が変わるかも!「時代を切り拓く3つの類&入試」の説明会

類・プログラムの紹介、入試説明

第1回:
11時00分から
12時00分

第2回:
15時45分から
16時45分

第1回、第2回は同内容のため、比較的すいている第2回のご参加をおすすめします。

(第1回は満席の場合、別会場へ映像配信)

研究室公開

情報理工学域の研究室公開

研究室検索(ラボガイド)をご活用下さい。
11時00分から
17時00分

研究室スタンプラリー実施

研究室を訪問して、所定の数のスタンプを集めた方全員に電通大オリジナルグッズを差し上げます。
さらに抽選で豪華景品も♫
研究室オリジナルのレアスタンプもあるよ♥

各研究室
▲▽▲ 教育内容等説明 ▲▽▲

【物理工学プログラム紹介企画】未来を拓く物理工学

Ⅲ類(理工系)物理工学プログラムのカリキュラムに関する説明を行うとともに、所属研究室で行われている最先端の研究の一部をわかりやすく紹介
13時00分から
14時30分
東6号館237教室

電通大で、今、化学・バイオがおもしろい!!

高校生と高専生、大学院受験生を対象とした化学生命工学プログラムの教員による研究紹介
13時00分から
14時20分
東6号館337教室

女子中高生のためのロールモデル講演会・懇談会

女性研究者および現役の女子学生によるロールモデル講演会・懇談会。
研究者、学生の先輩匠ガールが理系分野の魅力、物理や数学の勉強法、受験や研究生活などについてお話しします。女子中高生のご家族、中高の先生方のご参加も大歓迎です。

   ※ 事前申込優先    申込サイト(男女共同参画・ダイバーシティ戦略室)
12時15分から
13時30分
東4号館201教室

教員免許状(数学・理科・情報)説明会

教員免許状(数学・理科・情報科 / 中学1種・高校1種・専修)の取得についての説明会と個別相談。

11時30分から
16時30分

東1号館602号室

私費外国人留学生入試説明会

学域私費外国人留学生入試に関する説明会

第1回:
10時30分から
11時30分

第2回:
12時30分から
13時30分

第3回:
14時30分から
15時30分

東2号館201教室

学生時代に国際体験を、そのために英語にも取り組もう

1)社会で必要とされる英語力
2)本学の英語プログラム
3)本学の入試問題
4)英語学習相談
11時00分から
16時00分
東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora

電通大の高大接続教育『UECスクール』とは

本学の高校と大学をシームレスにつなぐ高大接続教育プログラム『UECスクール』の紹介と西東京三大学連携の協働高大接続教育『グローバルスクール』の紹介。

① 11時00分から
11時15分
② 13時00分から
13時15分
③ 15時00分から
15時15分
※ ポスター展示は常時
東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora
▲▽▲ 個別相談 ▲▽▲

受験勉強は?類の選択は?あなたの疑問や不安を解消♪
先輩学生&大学スタッフが答える個別相談会

在学生によるなんでも相談、入試・教育・研究内容の相談、学生生活・奨学金・授業料免除・就職・課外活動の相談、教員による類・プログラム、夜間主課程の相談

10時00分から
16時00分

(類・プログラムは12時15分から12時45分)

東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora

学生寮・学生宿舎 入居相談会

本学の学生寮、学生宿舎について入居相談会
10時00分から
16時00分
100周年キャンパス
アライアンスセンター1階

女子中高生のご家族、先生のための懇談会

女子中高生の保護者・中高教員の方々にむけた懇談会。大学教員や学生が、理系進学を考える女子中高生の保護者・教員の皆様の不安や悩みにお答えします。

※ 事前申込優先    申込サイト(男女共同参画・ダイバーシティ戦略室)
13時30分から
14時30分
東4号館201教室

障害学生支援に関する個別相談

障害をもつ入学希望者を対象に、入学後の学生生活について情報提供を行います。(症状の相談や個別具体的な支援の可否に関する回答できません。ご了承ください。)

※事前の電話予約を推奨
学生支援センター 障害学生支援室
電話番号:042-443-5084
受付時間:平日(月~金)9時から17時

第1回:
10時00分から
12時00分


第2回:
13時00分から
16時00分

B棟1階学生サポートルーム

外国人留学生の進学相談会

電通大に進学を希望する外国人留学生の個別相談。学域への進学だけではなく、大学院受験の準備や研究生制度に関する質問にもお応えします。
なお、学域外国人留学生入試説明については、別会場で実施時間帯が決まっていますのでご注意ください。

9時30分から
16時30分

東2号館202教室

海外留学についての個別相談会

本学からの海外渡航プログラムについての紹介や個別相談
11時00分から
16時00分
東3号館2階 附属図書館内
Ambient Intelligence Agora
▲▽▲ 講義・体験 ▲▽▲
模擬講義(各類から1コマ)
III類(理工系)松田 信爾 准教授

講義テーマ:脳機能の光制御

第1限:
12時10分から
12時50分
B棟202教室
II類(融合系)金森 哉吏 准教授

講義テーマ:ロボットは何からできている? ~ロボット要素工学概論~

第2限:
13時00分から
13時40分
I類(情報系)山田 哲男 准教授

講義テーマ:経営情報学への誘い -経営工学で人が社会が地球がもっと好きになる- 環境問題から、AI活用、介護・育児まで

第3限:
13時50分から
14時30分

化学生命工学プログラム 学生実習紹介

高校生と高専生、大学院受験生を対象とした化学生命工学プログラムの学生実習の紹介
11時00分から
12時30分

東6号館737教室

2018ノーベル賞の実験に挑戦

2018年のノーベル物理学賞に選ばれた光ピンセットについて、実際に装置を組み立ててミクロな粒子を掴んで移動させる実験を体験してもらいます。また、もう一つのチャープパルス増幅の装置を使った空気による波長変換のデモもご覧いただきます。

※ 各回先着15名

午前の部:
10時30分から12時30分

午後の部:
13時30分から15時30分

西7号館101実験室
▲▽▲ 学生活動報告、デモ、発表 ▲▽▲

とんがった人材を育てる情報系 ― 情報工学工房 ―

I類 (情報系) の特色ある授業の1つ「情報工学工房」で学生が行ってきた活動とその内容をポスター、デモ、口頭発表を通して紹介します。
11時00分から
17時00分
東2号館402号室

電通大ロボットアイデアコンテストおよび電通大ロボメカ・パビリオン

楽力教育のロボメカ工房の活動を展示・体験・デモンストレーションを通して紹介します。

① 電通大ロボットアイデアコンテスト
小中学生が週末に電通大に通って作った自分たちのロボットで競技を行います。

13時00分から
17時00分
東5号館3階ピロティ

② 電通大ロボメカ・パビリオン
ロボメカ工房12競技部門による活動報告とデモンストレーション 競技ロボットの展示及び操縦体験、映像による紹介をします。開発者、製作者と直接話すことができます。

10時00分から
17時00分
東5号館2階ピロティ

UECものづくりコンテスト2019入賞作品発表

6月に実施したUECものづくりコンテスト2019で入賞し、その後、協賛企業様の支援で更にブラッシュアップした優秀作品11点の展示とプレゼンです。
14時00分から
15時40分
東7号館415研修室
▲▽▲ 施設・センター紹介 ▲▽▲

i-パワードエネルギー・システム研究センターパネル展示

センター所属教員の研究内容パネル展示
11時00分から
16時00分
西3号館102号室

ものつくりセンター機械設計工作部門施設公開

各種工作機械設備の公開展示

・ NC工作機械による機械工作のデモンストレーション
・ 工作実習の様子のパネル展示および学生が実際に製作した工作物の展示など

10時00分から
16時00分

東4号館151号室

附属図書館公開

附属図書館の公開と3Dプリンターの実演
10時00分から
16時00分
東3号館2階 附属図書館

ようこそUECコミュニケーションミュージアムへ

収蔵品の展示と説明
10時30分から
16時00分
東10号館 UECコミュニケーションミュージアム

(今後変更される場合があります)

模擬講義

時間 第1限 12:10~12:50
講義テーマ 脳機能の光制御
講師 松田 伸爾 准教授(Ⅲ類(理工系)化学生命工学プログラム)
講義内容 脳は膨大な数の神経細胞が互いに連絡し合い機能する器官です。神経細胞間の情報伝達は “活動電位”と呼ばれる電気信号によって担われています。神経細胞間の情報伝達の効率は神経活動に応じて変化し(この現象はシナプス可塑性と呼ばれています。)、記憶・学習といった高次脳機能を支えています。本模擬講義では、(1)神経細胞の機能の概略、(2)活動電位の光による制御法、(3)私たちの研究室で開発しているシナプス可塑性の光制御技術について解説いたします。
研究室情報
    研究室公開場所:東6号館 709、715、716、719号室
  • 学内マップ(番号:13)

模擬講義

時間 第2限 13:00~13:40
講義テーマ ロボットは何からできている? ~ロボット要素工学概論~
講師 金森 哉吏 准教授(Ⅱ類(融合系)先端ロボティクスプログラム)
講義内容 私たちのまわりではさまざまなロボットが活躍しています。講義では、ロボット、メカトロニクスの語源から、工学的システムの仕組みと機能、人間とロボットとの比較、ロボット・メカトロニクス要素をご紹介します。次にヒューマンアシストロボットの例として盲導犬型ロボットを取り上げ、システムの構成と機能について説明します。さらにそれらを実現するための要素技術をいくつかご紹介します。
研究室情報

模擬講義

時間 第3限 13:50~14:30
講義テーマ 経営情報学への誘い -経営工学で人が社会が地球がもっと好きになる- 環境問題から、AI活用、介護・育児まで
講師 山田 哲男 准教授(Ⅰ類(情報系)経営・社会情報学プログラム)
講義内容 経営情報学では、企業の経営に関わるヒト・モノ・カネと、これら経営資源の情報についてのあるべき姿を探求しています。しかし現代の企業活動は、利益の追求のみならず、国連の持続可能な開発目標(SDGs)にあるような地球温暖化、少子高齢化やリユース・リサイクルといった社会課題との両立が必要です。本講義では、経営工学やAIを活用して、生産・物流の環境配慮、老人介護サービスや、家庭と仕事のワークライフバランスといった社会課題への挑戦についてご紹介します。
研究室情報
    研究室公開場所:西5号館 513号室
  • 学内マップ(番号:54)

Page
Top