このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

ベンチャー支援:研究・産学連携

U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~ 2024

2024年度参加者・協賛企業募集中。詳細は下記を御覧ください。

U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~2024

参加資格 本学に所属する個人あるいはグループ(学内者を代表として学外者を含むこともできます。)
賞金 1位賞金30万円(3位まで賞金が授与されます。)
奨励賞15万、入賞10万
各協賛企業様より協賛賞が授与されます。(参考:2022年は総額255万)
提出締切 2024年6月21日(金)24時00分
申込方法 下記サイトにて登録後、応募書類をダウンロードしてご応募ください。
主催 電気通信大学 産学官連携センター
審査員 【大学審査員】
大須賀 昭彦(産学官連携センター長/特任教授)
南 泰浩(副学長(生成AIの教育・研究・運営活用推進担当)/人工知能先端研究センター長)
野嶋 琢也(ベンチャー支援部門長/情報学専攻 准教授)
高木 克人(ベンチャー支援部門 副部門長/特任准教授)

【外部審査員】
平木 剛史 氏(クラスター株式会社 メタバース研究所 シニアリサーチサイエンティスト/筑波大学 助教)
コンテストスケジュール 応募書提出締切 2024年6月21日(金) 7月2日(火)
書類審査通過者通知 2024年6月28日(金) 7月9日(火)
プロトタイプ審査 2024年8月30日(金)
見学会(自由見学):13時00分~14時00分
審査会:14時00分~16時50分


2024年9月13日(金)
見学会(自由見学):9時00分~10時00分
審査会:10時00分~12時15分
表彰式・懇親会 2024年9月13日(金)12時00分~13時40分 13時00分~15時00分
最終成果発表会 2024年11月22日(金)14時00分~17時00分(仮)

2024年度協賛企業

会社名
(新しいウィンドウが開きます) 株式会社コムサット・ジャパン
会社名
(新しいウィンドウが開きます) 武蔵エンジニアリング株式会社
株式会社中山鉄工所
(新しいウィンドウが開きます) 株式会社中山鉄工所
ネクストソリューション株式会社
(新しいウィンドウが開きます) ネクストソリューション株式会社
株式会社電算
(新しいウィンドウが開きます) 株式会社電算
多摩信用金庫
(新しいウィンドウが開きます) 多摩信用金庫
きらぼし銀行
(新しいウィンドウが開きます) きらぼし銀行
株式会社G&N
(新しいウィンドウが開きます) 株式会社G&N
国際ソフトウェア株式会社
(新しいウィンドウが開きます) 国際ソフトウェア株式会社
株式会社クレスコ
(新しいウィンドウが開きます) 株式会社クレスコ
エクシオグループ株式会社
(新しいウィンドウが開きます) エクシオグループ株式会社
アフラック生命保険株式会社
(新しいウィンドウが開きます) アフラック生命保険株式会社
濱坂電機株式会社
(新しいウィンドウが開きます) 濱坂電機株式会社
アルトリスト株式会社
(新しいウィンドウが開きます) アルトリスト株式会社
株式会社ハートビーツ
(新しいウィンドウが開きます) 株式会社ハートビーツ
株式会社B-STORM
(新しいウィンドウが開きます) 株式会社B-STORM
株式会社日立システムズ
(新しいウィンドウが開きます) 株式会社日立システムズ
株式会社ホトロン
(新しいウィンドウが開きます) 株式会社ホトロン
飯田グループホールディングス株式会社
(新しいウィンドウが開きます) 飯田グループホールディングス株式会社

学生の皆さんへ

『U☆PoC』(ユーポック)は、既存の社会問題解決や、未来の豊かな⽣活のための新たな技術・サービスに関する学生発アイディアを競い、育むコンテストです。優秀なアイディアには、賞金を授与します。これまでの学びで得た知見を活かして、積極的にチャレンジしてください。
コンテストは、(1)書類審査と(2)プロトタイプ審査の2段階で実施します。プロトタイプ審査を通過したチームには賞金を授与しますので、受賞したアイディアの具現化に進んでもらい、(3)最終成果発表会で、作品の完成度を審査し、最優秀提案を決定します。
審査には大学関係者のみならず、産業界の方々や起業経験者も審査に参加します。通過したチームは、プロトタイプ審査から最終成果発表会までの半年間、このような多様な専門性を持つ方々との意見交換やアドバイズを受けながら、新しい価値を創造していくことを目指します。

コンテストについて詳しくは、下記のページをご覧ください。

産業界の皆様へ

本学と一緒に『U☆PoC』(ユーポック)を通して、『Society5.0』社会の実現に貢献する「現代社会の課題を認識し、その解決には何が必要なのかを自らが考え、判断し、行動できる」人材の育成に賛同し、本コンテスト事業にご協賛いただける産業界の皆様を募集しています。ご協賛いただける産業界の皆様には、本コンテストの審査を通して、現代社会の課題解決に挑戦する学生達と、幅広く、あるいはより深く知り合う場として是非ご活用ください。

協賛について詳しくは、こちらのページをご覧ください。

コンテストの流れ

コンテストは、(1)書類審査、(2)プロトタイプ審査の2段階の審査を通過したチームに賞金を授与します。受賞チームには賞金を活動資金にアイディアの具現化に進んでもらい、(3)最終成果発表会で、作品の完成度を審査し、最優秀提案を決定します。

(1)書類審査(6月)

1次審査としてプロトタイプ審査に進むアイディアを選考します。プロトタイプ審査の会場・審査方法の制限により、約20テーマを目処に絞り込みを行います。書類審査を通過したプロトタイプ審査会に参加するチームには、プロトタイプ制作のための補助金を支給いたします。

(2)プロトタイプ審査(8月)

書類審査を通過したアイディアのプロトタイプを制作してもらいます。審査会会場でのプロトタイプの展示とスライドによるプレゼンテーションを行います。審査員にアイデアの説明とアピールをして頂きます。 この審査で優秀とされるアイディアに対しては、各種賞と、最終成果発表会への進出権を授与します。

(3)最終成果発表会(11月)

プロトタイプ審査の受賞したアイディアについて、その具現化を進めてもらいます。最終成果発表会では、作品の完成度を審査し、最優秀提案を決定します。

U☆PoCとUECものづくりコンテスト

U☆PoC(ユーポック)は、平成9(1997)年に「学生・一般アイディアコンテスト」として始まり、平成27(2015)年からは「UECものづくりコンテスト」として開催してきた、コンテストを後継するものとなります。

これまでの活動については、こちらのページをご覧ください。

お問い合わせ
U☆PoC(ユーポック)事務局
メールアドレス:upoc@sangaku.uec.ac.jp(産学官連携センターベンチャー支援部門)