国立大学法人法第12条第2項に定める学長の選考および法人法第17条第4項に定める学長の解任に関する文部科学大臣への申し出を行う機関として、学長選考・監察会議を設置します。
国立大学法人電気通信大学
学長選考・監察会議
令和7年6月23日
令和8年3月31日をもって現学長の任期が満了するため、国立大学法人電気通信大学学長選考等規程第2条第3項の規定に基づき、下記のとおり次期学長予定者の選考日程等を公示する。
記
別紙「電気通信大学学長選考基準」のとおり
令和8年4月1日から4年間とし、1回に限り再任されることができる。
再任の場合の任期は2年間とする。
令和7年7月22日(火)13時から令和7年8月5日(火)正午まで
(受付窓口の開設時間:9時~12時、13時~17時。土日を除く。)
※2および3に掲げる者が推薦を行う場合には、5人以上の連名によること。
※推薦にあたっては、推薦される者の同意を得ること。
推薦書類は、封入・封緘して、受付窓口に持参すること。
受付窓口:本館3階総務企画課(会議事務局:本庄、五十嵐、田口 宛て)
提出締切:令和7年8月18日(月)正午まで
(受付窓口の開設時間:9時~12時、13時~17時。土日祝日および休業日を除く。)
令和7年9月1日(月)13時から開催の学長選考・監察会議において実施する。
面談等の時間、場所等については、会議事務局からおって連絡する。
令和7年9月3日(水)に意向調査対象者の選考経緯、選考理由、略歴書および所信、公開説明会および意向調査の実施について公示する。
ただし、学長選考等規程第6条ただし書きに基づき、学長候補者が1人であって、当該学長候補者が学長予定者の資格および基準を満たすと認めるときは、意向調査は実施しない。
公開説明会:令和7年9月22日(月)16時15分 開始
会場:B棟202教室
※学長候補者は、公開説明会以外での説明会開催や研究室訪問などの学長選考に係る活動を行ってはならない。
電子投票による意向調査:令和7年9月24日(水)から9月29日(月)まで
令和7年9月29日(月)15時から開催の学長選考・監察会議において選考し、その結果を公表する。
以上の日程等によりがたい特別な事情が生じた場合には、その都度公示する。
役職名 | 氏名 | 任期 |
---|---|---|
経営協議会代表 | 門脇 直人 | 令和6年4月1日から令和8年3月31日 |
経営協議会代表 | 小間 篤 | 令和6年4月1日から令和8年3月31日 |
経営協議会代表 | 長友 貴樹 | 令和6年4月1日から令和8年3月31日 |
経営協議会代表 | 平井 淳生 | 令和6年4月1日から令和8年3月31日 |
経営協議会代表 | 森口 泰孝 | 令和6年4月1日から令和8年3月31日 |
教育研究評議会代表 | 阪口 豊 | 令和7年4月1日から令和8年3月31日 |
教育研究評議会代表 | 仲谷 栄伸 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日 |
教育研究評議会代表 | 柏原 昭博 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日 |
教育研究評議会代表 | 中村 淳 | 令和6年4月1日から令和8年3月31日 |
教育研究評議会代表 | 武者 満 | 令和7年4月1日から令和9年3月31日 |