Google Translate
Google Translate

UECで楽しむ

サイエンスカフェChofu

電気通信大学と調布市の主催、電気通信大学同窓会「目黒会」、調布市大学プラットフォームの共催による「サイエンスカフェChofu」を実施します。本学をはじめとする調布市および近隣の大学や研究機関の研究者を講師に迎え、サイエンスの楽しさについて気軽に話し合い、交流を深めることを目的とします。

講座紹介

第36回 江戸時代の測量術とその実践
日程 令和7年6月7日(土) 14時00分~15時30分
会場 対面:電気通信大学 A棟2階202教室
学内マップ(番号:5)

オンライン:Zoomによるオンライン配信
講師 佐藤 賢一 教授(情報理工学研究科 共通教育部)
内容 江戸時代の地図作りと言えば、真っ先に伊能忠敬とその地図が思い浮かぶかと思います。
今回のサイエンスカフェでは、伊能忠敬が用いた測量道具と同型式の実物をご覧いただきながら、江戸時代の測量術の特徴、その実践を解説いたします。
受講料 無料
対象 中学生以上
定員 50名程度
申込方法 こちらの申込みフォームよりお申込みください。
サイエンスカフェChofu申込みフォーム
申込期間:令和7年5月31日(土)まで
問い合わせ窓口 総務企画課
メールアドレス:desk@ccr.uec.ac.jp
電話番号:042-443-5880(平日9時00分~17時00分)
ポスター(PDF:810KB)

過去に実施したサイエンスカフェChofu

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

サイエンスカフェChofuの詳細についてはこちらをご覧ください。

サイエンスカフェChofu