このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

キャリア支援:就職・進路

キャリア教育

自己を確立し、社会との関わりを考え、大学での学びの目的を明確にするため、本学では1年次から3 年次まで一貫したキャリア教育を行っています。

教育内容

産業界に多数の卒業生を送り出してきた実績を活かして、産業界と連携したユニークな教育を行っています。
実務経験豊富な産業界出身の特任講師陣が、それぞれ10-20名の学生を担当し、学生をきめ細かく支援する体制を構築しています。

社会人講師による講義

産業界で活躍する社会人講師の講義によって産業界から求められる人材像を学び理解を深めます。

  • 株式会社アマダエンジニアリング
  • 住友電気工業株式会社
  • 日産自動車株式会社
  • パナソニック株式会社
  • 株式会社日立製作所
  • 株式会社ビズリーチ
  • 横河電機株式会社
  • 楽天株式会社   など

企業現場を見学(夏期集中講座)

事前にワークショップで企業研究を行い、実際の事業所見学から、仕事(職業)と企業の実態を理解します。特にエンジニアとして働いている諸先輩との質疑応答・懇談から、「社会を知る」とともに「目標設定」および「今後の行動を考える」ための材料を得ることが最大の特長です。
集中講義の最終日には、見学を通じての学びと気づきを行動に結びつけるためワークショップで振り返りを行います。

2023(令和5)年度の懇談会実施先(50音順)
株式会社朝日新聞社 株式会社アマダ
住友電気工業株式会社 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)
株式会社大和総研 東京ガスiネット株式会社
特許庁 TOPPANエッジ株式会社
日産自動車株式会社 日本電気株式会社(NEC)
株式会社三菱UFJ銀行 株式会社村田製作所
横河電機株式会社  

2023(令和5)年度は、13社・団体にご協力いただきました。
見学を受け入れてくださった企業・団体の皆様に感謝申し上げます。

自己の個性、価値観を理解

職務適性テスト、ワークショップなどを通じて自己の個性(長所・短所)、才能、価値観の理解を深めます。

職業人(技術者)の資質、能力を要請

少人数グループのワークショップで課題を提起し、その解決に取り組み、結果を発表することで課題発見力、リーダーシップ、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を高めます。

インターンシップ

インターンシップは、キャリア実践教育の一環として位置付けられており、企業や各種団体の協力を得て行う就業体験です。

  • * 令和4年度:大学推薦受入企業・機関(国内・海外) 111社
  • * 令和3年度:大学推薦受入企業・機関(国内・海外) 69社
  • * 令和2年度:大学推薦受入企業・機関(国内・海外) 19社

※令和3年度、令和2年度は新型コロナウイルスの影響がありました。

受講した先輩の感想

  • 車座になってのディスカッション、初対面の人から質問され自分の意見を発言するなど、どれも初めての経験。どの授業よりも新鮮で得た事が一番多かった。
  • グループワークや様々な講演、事業所見学等を通じ、将来を見据えた考え方ができるようになった。
  • 自己分析から、ひとりで生きてきた訳ではない事、自分の強みに家族や友達、バイト仲間など構成要素が多い事に気づき、将来の可能性は個人でなく全体を見る必要があると思えた。
  • キャリアデザインマップの作成で、結論とそれを支える具体例が整理でき、自分の中でのまとめと発表に役立った。
  • 個人目標の発表について、以前はとりあえずという人が多かったが、最終講義ではっきり将来を考えた目標を話していて、授業の成果を感じた。
  • 携帯電話からのレポート提出と個別フィードバックが講義の復習と次回目標設定の習慣づけに役立った。
キャリア教育

本学のキャリア教育について詳しくご覧いただけます。

就職・進路