学域(学部)への入学を希望される方を対象に、毎年夏と秋の2回、オープンキャンパスを行っております。
オープンキャンパスでは、大学説明会や入試説明会などを行うほか、研究室の公開、施設見学、受験相談などを開催しています。
2024年 第2回オープンキャンパスは下記の日程で開催予定です。
2024年11月24日(日曜日)
10時00分から17時00分
第2回オープンキャンパスの参加申込みは、当日でも可能ですが、入場がスムーズな事前登録をお勧めします。
オープンキャンパス申し込みフォームその他、個別に事前申込みが必要なプログラムがありますので、以下のプログラム一覧でご確認ください。
大学説明会 |
時間:1回目:10時00分から11時05分、2回目:14時30分から15時35分 実施方法:対面+オンライン同時配信 ※オンデマンド配信もあり |
入試説明会・3つの類の紹介 |
時間:1回目:11時05分から12時00分、2回目:15時35分から16時00分 実施方法:対面+オンライン同時配信 ※オンデマンド配信もあり 備考:2回目15時35分からの回は類長による説明はありません。 |
研究室公開 |
時間:11時00分から17時00分 実施方法:対面、対面+オンラインのハイブリッド、オンラインのいずれか |
「情報」入試およびCBTに関する説明会 |
時間:13時00分から14時00分 実施方法:対面+オンライン同時配信 ※オンデマンド配信もあり |
デザイン思考・データサイエンス(D×2)プログラム紹介~データサイエンス超入門!~ |
時間:13時00分から14時20分 実施方法:対面 |
情報工学工房の紹介 |
時間:ウェブサイトは終日、各研究室での紹介は研究室公開に準ずる。 実施方法:対面+オンライン(オンデマンド) |
物理工学プログラム紹介 ~未来を拓く物理工学の体験~ |
時間:14時00分から15時00分 実施方法:対面 |
光工学プログラム紹介 ~世界を変える最先端光技術を学ぼう!!~ |
時間:11時15分から12時15分 実施方法:対面+オンライン(オンデマンド) |
電通大で、今、化学・バイオがおもしろい!! |
時間:13時00分から14時20分 実施方法:対面 |
電通大生プレゼンツ 今、学ぶべき量子技術 |
時間:12時50分から13時50分 実施方法:対面 |
IT×UECが世界を変える~JICA海外協力隊派遣とのコラボ紹介~ |
時間:10時30分から15時30分 実施方法:対面 |
(学域)私費外国人留学生選抜説明会 |
時間:1回目:11時15分から11時55分、2回目:13時30分から14時00分(1回目と2回目は同じ内容) 実施方法:対面 |
国際環境・国際教育・留学などに関する説明会 |
時間:13時00分から16時00分 実施方法:対面 |
個別相談会 電通大のこと、何でも聞いてみよう!何でもお答えします! |
時間:11時00分から16時00分(教員による類・プログラムの相談は12時15分から13時15分) 実施方法:対面 |
女子進学希望者向け相談会 |
時間:11時00分から16時00分 実施方法:対面 |
学生宿舎入居相談会 |
時間:10時00分から16時00分 実施方法:対面 |
障害学生支援に関する個別相談 |
時間:10時00分から12時00分、13時00分から17時00分 実施方法:対面 備考:メールアドレス メールにて事前に個別相談の予約をお取りください。 11月24日(日)のオープンキャンパスの日以外でも、随時相談を受け付けています。まずは障害学生支援室までメールにてご連絡をください。 |
留学生向け個別相談会 |
時間:10時30分から15時00分 実施方法:対面 |
Hello Laser World !~最先端のレーザー実験を体験してみよう~ |
時間:1回目:10時00分から12時00分、2回目:14時00分から16時00分 実施方法:対面 備考:参加事前申込みフォーム 人数制限を実施します。各回定員10名まで。 希望者多数の場合は抽選を行います。上記のGoogle form から申し込みを行ってください。 (申し込み期間:●月●日(●)まで。抽選結果発表:●月●日(●)) また、レーザー実験の詳細については以下のウェブサイトでご確認ください。 |
Micro:bitとピエゾスピーカーでつくる疑似和音 |
時間:1回目:10時30分から12時00分、2回目:15時00分から16時30分(1回目と2回目は同じ内容) 実施方法:対面 |
ロボメカパビリオン |
時間:10時00分から17時00分 実施方法:対面 |
サークル動画紹介 |
動画公開 |
最先端技術を用いた電通大の教育DX環境公開 |
時間:13時00分から16時00分 実施方法:対面 |
UEC Observatory センター研究公開 |
時間:11時00分から16時00分 実施方法:対面 |
ピクトラボ:高度ICT試作実験公開工房施設公開 |
時間:13時00分から16時00分 実施方法:対面 |
附属図書館の施設紹介および施設開放 |
時間:10時00分から16時00分 実施方法:対面 |
UECコミュニケーションミュージアム公開 |
時間:10時30分から16時00分 実施方法:対面 |