2024.09.13
本学のASEAN教育研究支援センターは、2024年9月8日(日)に、ベトナム・ハノイのACT(Academy of Cryptography Techniques (暗号技術学院))において、ECTI(Electronics, Computer, Telecommunications, and Information Association(タイ電子通信情報学会))およびREV(The Radio and Electronics Association of Vietnam)と共同で、国際ワークショップ「The 6th ASEAN UEC Workshop on Informatics and Engineering 2024」を開催しました。
本ワークショップは、本学が、ASEANで活発な活動を展開しているECTIおよびREVと共催し、ASEAN地域および本学の学生に、国際学会で発表する機会を与えることを目的として2019年から毎年開催しているものです。
6回目のASEAN UEC Workshopとなる今回は、ACTおよびBurapha大学(タイ)を現地での会場とし、ハイブリッド形式で開催しました。
ワークショップの前半では、会場大学であるACT、ECTIおよびREVと本学からの代表者挨拶の後、、各国からの招待講演者による7件の講演が行われました。今回は、ベトナム(2件)、タイ(2件)、インドネシア(1件)と日本(2件)の講演者が、それぞれの研究について講演しました。
後半では、ビデオプレゼンテーションの後、ASEANおよび本学の学生や若手研究者による30件(ベトナム2件、タイ19件、日本9件)のポスター発表が現地会場とオンラインセッションで行われました。ポスター発表終了後、タイの会場でポスターを発表した学生7名に対して8枚の、"Young Researchers Encouragement Award"が授与されました。
今回、会場とオンライン参加者を合わせて140名以上の参加者があり、ASEAN地域および、本学の学生に国際学会で発表する機会を与えるイベントとなりました。