ニュースリリース

【報告】国立大学法人等研究協力部課長会議を本学で開催

2024.11.12

第45回国立大学法人等研究協力部課長会議が、2024年10月31日(木)および11月1日(金)に本学が当番機関となり開催されました。新型コロナウイルスの影響により近年はオンラインで開催されていましたが、今年度は初めての試みとなる対面とオンラインでのハイブリッドによる開催となり、158機関から約250名が参加しました。

会議初日は文部科学省科学技術・学術政策局、研究振興局および研究開発局の各担当課の室長等から、科研費および創発的研究支援事業、共同利用・共同研究体制の強化・充実及び宇宙戦略基金等の施策説明があり、参加者との意見交換が行われました。会議終了後は調布クレストンホテルにて情報交換会が行われました。

2日目は田野学長から「共創進化スマート社会の実現に向けて~社会変革において求められる部課長像とは~」と題して講演が行われ、参加者との活発な意見交換が行われました。その後、本学の教育・研究施設を巡るキャンパスツアーが行われ、附属図書館および同館内に設置された実験的学修スペースUEC Ambient Intelligence Agora、キャンパス内の建物を活用したペロブスカイト円筒形太陽電池による壁面発電の実証実験を行っているUECオブザーバトリ、約100年前に作られたエジソン蝋管蓄音機等の歴史的機器が展示されているUECコミュニケーションミュージアムを見学し、盛況のうちに会議は終了しました。

説明する文科省振興局大研課の熊谷課長補佐

説明する文科省振興局大研課の熊谷課長補佐

講演する田野学長

講演する田野学長

UECオブザーバトリにて壁面発電の実証実験について説明を聞く参加者

UECオブザーバトリにて壁面発電の実証実験について説明を聞く参加者

ニュースリリース
過去のニュースを見る