Google Translate
Google Translate

イベント情報

第20回 UNIIC/INC イノベーション・ネットワーク・カフェ【7月24日オンライン開催】

2024.06.28

スーパー連携大学コンソーシアムは実体験教育の充実を訴えています。特に、学生は在学中に社会・企業での多様な実体験を経験するように勧めています。さて、2023年10月から長野県上田市にある公立大学法人長野大学が、スーパー連携大学コンソーシアムの正会員大学として参加されました。長野大学は、社会福祉学部、環境ツーリズム学部、企業情報学部の3学部からなり、他の会員大学にはないユニークな分野を教育研究領域としています。長野大学の参加は連携の多様性を広げ、新たな連携の可能性が期待されます。
今回は、新会員長野大学の紹介も兼ねて、同大学の特徴である研究室単位のゼミ活動の一端を紹介していただきます。各研究室では、学生たちが学内に留まることなく、地域の企業や地域社会に積極的にアプローチして協働するPBL活動をしています。その実践事例をお話ししていただきます。
日本の将来は地方の活性化がカギだとも言われます。地方で頑張る学生たちを応援しましょう。

第20回 UNIIC/INC イノベーション・ネットワーク・カフェ
日時 2024年7月24日(金)18時00分~19時30分
会場 Zoomによるオンライン開催
参加費 無料
テーマ 公立長野大学の多様な実践的ゼミが面白い!~地域の産業・企業協働学習・PBLの実践~
プログラム 18時00分から
18時05分
開会挨拶
小林 淳一 氏(スーパー連携大学コンソ―シアム会長/長野大学長)
長野大学3学部の研究室ゼミのPBLの事例
18時05分から
18時10分
長野大学3学部の概要およびゼミ学習の特徴
18時10分から
18時30分
事例1「強化段ボールを使った産学連携による児童福祉施設への教育支援機器の提供と被災地支援活動」
繁成 剛ゼミ(社会福祉学部)
18時30分から
18時50分
事例2「地域を理解することから始める産学連携~長野県塩尻市の木曽漆器を事例に~」
羽田 司ゼミ(環境ツーリズム学部)
18時50分から
19時08分
事例3「産学連携による3DCG化粧シミュレーション技術の開発と大学発ベンチャーへの展望」
田中 法博ゼミ(企業情報学部)
19時08分から
19時25分
事例4「地域の歴史的な宝・小諸城の3DCG復元」
望月 宏祐ゼミ(企業情報学部)
19時25分から
19時30分
閉会挨拶
田野 俊一(電気通信大学長)
お申し込み方法 ① 次のURLをクリックして、「ミーティング登録」画面の記入項目に記入して「登録」ボタンを押す。
(新しいウィンドウが開きます)第20回 UNIIC/INC申し込み

② 直ちに、「正常に登録されました」という応答画面がでます。

③ 同時に、貴殿のメールにも、Zoomから参加登録完了メールが送信されますので、開催当日、そこにある「ミーティングに参加」ボタンをクリックしても参加できます。
「ミーティングに参加」ボタンをコピー・保存して、当日お使いくださることをお勧めします。
問い合わせ窓口 一般社団法人 スーパー連携大学コンソーシアム事務局
メールアドレス:jimu@super-daigaku.com

案内チラシ

イベント情報
過去のニュースを見る