2025.05.12
下記の通り、第119回研究セミナーを本学とオンラインでのハイブリッド形式で開催いたします。是非ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
本セミナーでは、光導波路を用いた新しいデジタルホログラフィック顕微鏡技術を紹介します。私たちは、FIWI(Functionally-Integrated Waveguide Illuminator)と呼ばれる超小型の導波路型光照明素子を開発し、水中環境における微細構造の三次元イメージングを可能にするシステムを構築してきました。FIWIは可動部を持たずにワンチップで光干渉を可能とするため従来の光学系に比べて小型・簡素かつ高精度にホログラフィック計測を実現します。本講演では、微生物観察やバイオセンシングへの応用可能性を含め、医療・ライフサイエンス分野への展開についても言及します。
第119回 CNBEセミナー | |
---|---|
開催日時 | 2025年5月22日(木)13時00分~14時30分 |
開催方法 | 東3号館306教室+Zoomによるハイブリッド形式開催 |
題目 | 光導波路型デジタルホログラフィック顕微鏡と展開 |
講師 | 渡邉 恵理子(基盤理工学専攻 教授) |
司会 | 戸倉川 正樹(レーザー新世代研究センター/脳・医工学研究センター 准教授) |
費用 | 無料 |
申し込み方法 | 下記フォームから申し込みをください。 ※お申込みいただいた方の登録メールアドレス宛に、Zoomミーティングのリンクが送信されます。 |
問い合わせ窓口 | 脳・医工学研究センター 事務局 メールアドレス: cnbe-secretary-group@gl.cc.uec.ac.jp |
詳細は、以下のウェブサイトでご確認ください。