2025.07.29
宇都雅輝准教授(情報・ネットワーク工学専攻)が2025年7月22日(火)~26日(土)にイタリア・パレルモで開催されたThe 26th International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED)においてBEST LBR PAPER AWARDを受賞しました。
AIEDは、International AIED Societyを母体として1993年に第1回目の大会が開催された国際会議であり、教育支援技術の開発および教育学の発展に向けて、コンピュータサイエンス、人工知能、情報通信技術、教育学、認知科学、心理学、脳科学、言語学等の分野およびそれらの複合研究分野を対象とした研究を扱う会議です。会議の主要なランキングの一つであるCORE RankではAに属しており、分野のトップカンファレンスとして位置付けられています。2025年度会議には700名以上が参加しており、大規模な国際会議となっています。
BEST LBR PAPER AWARDは、AIEDのポスター発表に区分されるLate Breaking Resuts (LBR)トラックにおいて2025年の会議で発表された72件の論文の中から最も優秀な1件に与えられました。受賞論文は、本学と東北大学、ノースカロライナ州立大学との共同研究の成果です。2025年7月26日(土)に開催されたClosing Ceremonyで受賞論文の発表があり、表彰状が授与されました。
【受賞者】Machi Shimmei, Masaki Uto, Yuichiroh Matsubayashi, Kentaro Inui, Aditi Mallavarapu and Noboru Matsuda
【発表題目】Tell Me Who Your Students Are: GPT Can Generate Valid Multiple-Choice Questions When Students' (Mis)Understanding Is Hinted
【著者】Machi Shimmei (Tohoku University), Masaki Uto, Yuichiroh Matsubayashi (Tohoku University), Kentaro Inui (Tohoku University), Aditi Mallavarapu and Noboru Matsuda (North Carolina State University)