受賞・表彰

牛山太陽さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期1年)が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞

2025.09.18

小野哲研究室の牛山太陽さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期1年)が、2025年9月8日(月)~12日(金)に岡山大学津島キャンパスにて開催された電子情報通信学会ソサイエティ大会プレナリーセッションにおいて、電子情報通信学会総合大会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞しました。本講演内容は、国立天文台との共同研究による研究成果です。

同大会は基礎・境界ソサイエティ、NOLTAソサイエティ、通信ソサイエティ、エレクトロニクスソサイエティの4つのソサイエティが合同で毎年秋に開催する全国大会で、例年延べ5,000名以上の参加者に対して、電子・通信・情報分野における幅広い技術の議論の場(一般セッション、企画セッション)を提供しています。

本賞は、電子情報通信学会の担当研究専門委員会ごとに講演(研究内容および発表)を採点し、選定委員会は、推薦された候補者の中から以下3分野(イ)電磁波理論およびマイクロ波、(ロ)光半導体およびフォトニクス、(ハ)回路およびエレクトロニクス)のそれぞれについて最大2名の受賞者を表彰する賞です。
牛山さんは、発表した(イ)電磁波理論およびマイクロ波分野の110件以上の中から選出され、表彰状が授与されました。

【受賞者】牛山 太陽
【発表題目】結合線路間不連続部の位相補償構造を取り入れた多セクション90度ハイブリッドカプラの試作と評価
【著者】牛山 太陽、冨岡 紗有、佐々木 舞、櫨元 強、小野 哲、増井 翔(国立天文台アルマプロジェクト)、小嶋 崇文(国立天文台アルマプロジェクト)、酒井 剛

表彰状と賞碑

受賞・表彰
過去のニュースを見る