個人の皆様

ご寄附のお願い


電気通信大学は、1918年に設立された歴史ある大学であり、2018年に創立100周年を迎えました。
情報通信技術の重要性はいや増し、本学の教育研究に対する期待も高まっておりますが、国からの交付金は削減の一途であり、自己の財政基盤の確立が必要とされています。
大学のビジョンを実現していくため、電気通信大学基金を通じたご支援を呼びかけております。
皆様からのご厚志は、特に、大学の施設・設備を始めとする教育研究環境の維持、学生の修学支援に活用させていただきます。

インターネットでのご寄附(クレジットカード決済、ペイジー、銀行振込、Amazon Pay)


電気通信大学基金へは、インターネットで以下の4つの方法によりご寄附いただけます。
・クレジットカード決済 ・Amazon Pay ・ペイジー ・銀行振込

※クレジットカード決済では、一度のお申込みで継続的にご寄附いただける「継続寄附」のお申込みも可能です。

ご寄附お申込みの際のご注意

ご寄附お申込みフォーム
クレジットカード、Pay-easy、銀行振込

※入力時に決済方法(クレジットカード決済、ペイジー、銀行振込)を選択してください。

ご寄附お申込みフォーム
Amazon Pay

※Amazon Payをご利用いただくと、申込者情報の入力が簡便になり、スピーディにお申し込みいただけます。

書面でのご寄附(郵便払込・銀行振込)

インターネットでの寄附のほか、電気通信大学基金へは専用の「払込取扱票」を用いて、 郵便払込・銀行振込によりご寄附いただけます。

払込取扱票の郵送をご希望の方は、総務企画課 基金・卒業生係まで電話(042-443-5132)、E-mail( kikin@office.uec.ac.jp )にてご連絡ください。

※なお、専用の「払込取扱票」をご利用にならないご寄附、またATM、インターネットバンキングからのご寄附では、銀行等から本学には寄附金額とカタカナ氏名のみ通知されます。この場合、寄附者の特定が困難となり、領収書をお届けできないことがありますので、下記項目を総務企画課 基金・卒業生係まで電話(042-443-5132)、E-mail( kikin@office.uec.ac.jp )等でご連絡ください。
お振込日より1ヶ月経過してもご連絡をいただけない場合、寄附金は使途を「大学に一任する」として受領させていただきますので、ご了承ください。

  1. 氏名
  2. 郵便番号・住所
  3. 電話番号またはメールアドレス
  4. 本学との関係
  5. お振込日
  6. 寄附金の使途(▢大学に一任する ▢経済的理由により就学困難な学生支援 ▢若手研究者支援 ▢使途を特定する「    」)
  7. 本学基金HP「Web芳名録」での寄附者氏名掲載の可否