
 
					なんでも聞いてね
なんでも聞いてね!
 
					電通大をどこで知りました?
ご回答ありがとうございました。
データの送信に失敗しました。
電通大をどこで見ました?
ご回答ありがとうございました。
データの送信に失敗しました。
AI生成キーワード
上記のキーワードを元にプロンプトを作成し、Adobe社の「Adobe Firefly」で生成しています。本画像は、AIにより生成された画像であり、あくまでイメージ画像です。
過去の生成AI画像一覧イラストはAdobe社の「Adobe Firefly」によって作成されています。
AI生成キーワード
上記のキーワードを元にプロンプトを作成し、Adobe社の「Adobe Firefly」で生成しています。本画像は、AIにより生成された画像であり、あくまでイメージ画像です。
過去の生成AI画像一覧イラストはAdobe社の「Adobe Firefly」によって作成されています。

 
				 
					UECで学ぶ
YouTube
学ぶ
 
					UECで究める
YouTube
究める
 
					UECで楽しむ
YouTube
楽しむ
 
					UECを知る
YouTube
知る
 
					電通大公式X
 
					電通大公式
Instagram
 
                	アドミッションセンター公式X
(中高生向け)
入る
UECの情報系・融合系・理工系の3つの類。
気になるキーワードを選択し、
未来につながる学びを探してみよう
新着情報
イベント情報
ニュースリリース
お知らせ
メディア掲載情報
受賞・表彰
入試情報
2025年10月31日
お知らせ
2025年度UECスクール高大接続教室B日程 受講者募集
2025年10月31日
お知らせ
2026年(令和8年)4月以降の授業料の改定について
2025年10月30日
お知らせ
【報告】チュニス・エル・マナール大学(チュニジア)と学術交流協定を締結
2025年10月29日
受賞・表彰
小林英里奈さん(機械知能システム学専攻博士後期2年)がThe 16th Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology (APISAT 2025)でStudent Awardを受賞
2025年10月29日
受賞・表彰
長坂もゆさん(基盤理工学専攻博士前期1年)が第19回細菌学若手コロッセウムで優秀口頭発表賞を受賞
2025年10月29日
NEWS
【ニュースリリース】大規模火山噴火と夜光雲の関係についての世界初観測に成功
2025年10月29日
NEWS
【ニュースリリース】ポータブル装置による世界最強110テスラ磁場発生とX線実験に成功
2025年10月23日
NEWS
【ニュースリリース】骨を持たない昆虫にもカルシウムの貯蔵・放出を調節する仕組みが存在する
2025年9月24日
NEWS
	            【ニュースリリース】ベクトルパルスマグネットを開発
物質の異方的磁気応答を可視化する新ツール
	            
	            
	        
2025年9月24日
NEWS
【ニュースリリース】日本音楽出版社協会寄附講座『AI時代の著作権ビジネス』令和7年10月開講
2025.10.22
メディア掲載情報
    	
	
        	"歩行で診断"
岡田英孝教授(共通教育部)のコメントがコラム枠「レーザー」と電子版「経営ひと言」に掲載
            【2025年10月22日 日刊工業新聞、日刊工業新聞電子版】
			
		
2025.10.18
メディア掲載情報
    	
	
        	"万博で活躍 加賀友禅ロボが金沢に"
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)らが開発したアンドロイドアバター「Yui」の大阪・関西万博後の特別企画展について紹介
            【2025年10月18日 MAB北陸朝日放送公式チャンネル】
【2025年10月17日 MRO北陸放送Webサイト、公式チャンネル】
			
		
2025.10.15
メディア掲載情報
        	"2025年度大学入学共通テスト「情報」の各都道府県の受験状況"
 赤澤紀子特任准教授(アドミッションセンター)のインタビューが掲載
            【2025年10月15日 KEIHER online(ケイハーオンライン)】
			
		
2025.09.25
メディア掲載情報
        	"大学ミュージアム探訪 個性や魅力を知る格好のスポット"
本学のUECコミュニケーションミュージアムが紹介
            【2025年9月25日 NIKKEI BizGate「日経 高校生キャリアプロジェクト」】
			
		
2025.09.24
メディア掲載情報
        	"シグネチャーパビリオン「いのちの未来」|Signature Pavilion 「Future of Life」Behind the Scenes Vol.3"
仲田佳弘准教授(機械知能システム学専攻)がExpo2025_いのちの未来_石黒浩の公式YouTubeチャンネルに出演
            【2025年9月24日 Expo2025_いのちの未来_石黒浩(シグネチャーパビリオン「いのちの未来」公式YouTube)】
			
		
2025年10月29日
受賞・表彰
小林英里奈さん(機械知能システム学専攻博士後期2年)がThe 16th Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology (APISAT 2025)でStudent Awardを受賞
2025年10月29日
受賞・表彰
長坂もゆさん(基盤理工学専攻博士前期1年)が第19回細菌学若手コロッセウムで優秀口頭発表賞を受賞
2025年10月23日
受賞・表彰
寺崎海翔さん(情報学専攻博士前期2年)らデザイン思考・データサイエンス(D×2)プログラムのチームがRecSys Challenge 2025 Academic部門にて2位受賞
2025年10月23日
受賞・表彰
中溝雄斗さん、宮里龍平さん(情報学専攻博士前期2年)らデザイン思考・データサイエンス(Dx2)プログラムのチームがKDD Cup2025 にて5位入賞
2025年10月21日
受賞・表彰
小玉美悠さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)と村松大陸准教授(同専攻)の共著論文がIEEE GCCE 2025 Oral Presentation Awardを受賞