このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

取り組み・活動:大学案内

シンポジウム

第6回 電気通信大学 Unique & Exciting Research Symposium
~ネットワークを起点とした異分野協働~

変化が激しく複雑化した社会においては、組織や分野を越えた多様なステークホルダーとの連携や協働から新たな価値を創出していくことが求められています。 本シンポジウムでは、異分野協働を促進するための新たな場の設定や、異分野協働を加速しイノベーション創出につなげるための取組みについての事例紹介、ディスカッションを行います。

プログラム

第6回 Unique & Exciting Research Symposium ~ネットワークを起点とした異分野協働~
日時 2018年11月29日(木曜日) 13時30分~17時00分
場所 電気通信大学 B棟2階201教室
参加申込 下記「参加申込みフォーム」からご登録をお願いします。
お問合せ 電気通信大学 研究戦略統括室
メールアドレス:symposium@ura.uec.ac.jp
電話:042-443-6867
内容

〇ご来賓挨拶 文部科学省研究振興局長 磯谷 桂介 氏

〇基調講演「新しい時代の創造を大学は先導できるか」
 吉海 正憲 氏(電気通信大学 客員教授)
 (元研究・イノベーション学会 会長、元住友電気工業(株)常務執行役員、
  元経済産業省 商務情報政策局 審議官)

〇話題提供
「つくばエリア内外での異分野融合推進の具体例」
  加藤 英之 氏(筑波大学 URA研究戦略推進室 チーフURA)
「異分野融合プロジェクト創出を目指すマッチングの取組み」
  藤井 健視 氏(東京工業大学 研究・産学連携本部 プロジェクト研究推進
  部門長・URA) 
「研究組織の協働による新分野創成」
  野水 昭彦 氏(大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 データ
  サイエンス共同利用基盤施設 データサイエンス推進室 室長(上席URA))
「ネットワーク型URA による異分野協働の取組み」
  飛田 虎之介( 電気通信大学 研究戦略統括室 URA(特任助教))

〇パネルディスカッション「ネットワークを起点とした異分野協働について」
〔パネリスト〕  吉海 正憲 氏(電気通信大学 客員教授)
         加藤 英之 氏(筑波大学)
         藤井 健視 氏(東京工業大学)
         野水 昭彦 氏(情報・システム研究機構)
〔モデレーター〕 森倉 晋( 電気通信大学)

〇閉会挨拶 電気通信大学 理事(経営戦略担当) 木野 茂徳

〇情報交換会(17時30分~19時00分、会費4000円)
 会場:大学会館3階「ハルモニア」

詳しくは、研究戦略統括室 URAのサイトをご覧ください。

大学案内トップ