ここから本文です

就職・進路卒業生の諸手続き

各種証明書の申請方法

証明書の種類・発行のための所要日数

申請方法は、窓口と郵送による2つの方法がありますが、窓口での直接申請であっても証明書の即日発行はできません。発行までの日数および前後の郵送にかかる日数を考慮して、余裕を持って申請してください。
注1:証明書に記載される姓名・本籍地は在学時のものとなりますのでご了承ください。
注2:電話・ファクスでの申し込みは一切受け付けておりません。
注3:卒業・修了月末日から10年間は教務課にある自動発行機で発行可能です。その際、卒業・修了時の学籍番号・パスワードが必要となります。
注4:全学夏季一斉休業期間・年末年始は、下記日数には含まれませんのでご了承ください。

証明書の種類 和文 英文
卒業(修了)証明書 受理してから2日後 受理してから一週間後
成績証明書 受理してから2日後 受理してから一週間後
教員免許および資格関係の証明書 受理してから三週間後
その他 受理してから一週間後 受理してから一週間後

証明書申込方法について

窓口での申請

必要書類等

  • A. 証明書申請用紙(窓口にあります)
    • 注:使用目的・提出先・提出先ごとの発行枚数を必ず記入してください。
      記入がない場合、発行できないこともあります。
  • B. 公的機関発行の身分証明書(「運転免許証」「健康保険証」「パスポート」等)
    注:健康保険証の写しを身分証明書とする場合は、被保険者等記号・番号等をマスキングしてください。
  • C. 返信用封筒(受取りを郵送にする場合のみ)
    宛先を書いた長型3号(約23cm×12cm)の封筒に返信用切手をはったもの。

代理人による申請・受領時の必要書類

卒業生本人の申請・受領を原則としますが、本人以外の方が申請・受領する場合は、以下の3点をご持参の上、教務課情報管理係にて所定の用紙により申請してください。

  1. ご本人の公的機関発行の身分証明書のコピー
  2. 委任状(ご本人の署名のあるもの、様式任意)
  3. 代理人の公的機関発行の身分証明書
  4. 注:上記1.3について、健康保険証の写しを身分証明書とする場合は、被保険者等記号・番号等をマスキングしてください。

受付窓口

教務課 情報管理係 (本館1階)
電話番号:042-443-5078
受付時間:平日9時から17時
休業日:土日・祝日・年末年始・全学夏季一斉休業期間

郵送での申請

必要書類等

A. 証明書申請用紙

  • 注1:使用目的・提出先・提出先ごとの発行枚数を必ず記入してください。
    記入がない場合、発行できないこともあります。
  • 注2:厳封が必要な場合はその旨を備考欄に記入してください。
    (記入例:大学院と学部の「卒業(修了)証明書」と「成績証明書」を1つの封筒にまとめて厳封)
  • 注3:所定の用紙でなくとも、A4用紙に以下の事項が書いてあれば結構です。
    • 1. 氏名(英文の証明書の場合、英字氏名も併記してください)
    • 2. 生年月日
    • 3. 本籍地
    • 4. 電話番号 (日中の連絡先)
    • 5. 現住所
    • 6. 卒業学科または専攻名、入学年月と卒業年月、学籍番号
      注:分かる範囲で可能なかぎりお書きください。
    • 7. 使用目的および提出先(申請部数に相当する提出先をお書きください)
    • 8. 証明書の種類、部数、和文・英文の別
    • 9. 備考(厳封が必要な場合等に記入してください)

B. 公的機関発行の身分証明書(「運転免許証」「健康保険証」「パスポート」等)の写し
卒業・修了後氏名の変更があり、公的機関発行の身分証明書と記載が異なる場合には、その旨を書き添えてください。ただし、証明書に記載される姓名・本籍地は在学時のものとなります。
注:健康保険証の写しを身分証明書とする場合は、被保険者等記号・番号等をマスキングしてください。

C. 返信用封筒
宛先を書いた長型3号(約23cm×12cm)の封筒に返信用切手を貼り、同封してください。

切手代金の目安(長形3号封筒使用時)
郵送料(括弧内は速達の場合) 証明書枚数 厳封有の場合(和文) 厳封有の場合(英文)
84円(344円) 25gまで 3枚まで(定型内) 2枚まで(定型内) 1枚まで(定型内)
94円(354円) 50gまで 8枚まで(定型内) 5枚まで(定型内) 4枚まで(定型内)
140円(400円) 100gまで 16枚まで(定型外) 10枚まで(定型外) 8枚まで(定型外)

注:定形郵便封筒は、最大 長さ23.5cm、幅12cm、厚さ1cmです。

代理人による申請・受領時の必要書類

卒業生本人の申請・受領を原則としますが、本人以外の方が申請・受領する場合は、以下の3点を同封してください。

  1. ご本人の公的機関発行の身分証明書のコピー
  2. 委任状(ご本人の署名のあるもの、様式任意)
  3. 代理人の公的機関発行の身分証明書のコピー
  4. 注:上記1.3について、健康保険証の写しを身分証明書とする場合は、被保険者等記号・番号等をマスキングしてください。

電子メールでの申請

海外在住の方については、郵送での申請を原則としますが、迅速化のため申請のみ電子メールで受け付けています。
証明書の送付については、「国際返信切手券」または「日本の切手」が届いてからとなりますのでご了承ください。

【申請から証明書送付までの流れ】
(申請者)電子メールで申請
        ↓
(教務課)返信郵送料のご連絡メール(「国際返信切手券」または「日本の切手」でご準備ください)
        ↓
(申請者)「国際返信切手券」または「日本の切手」の送付
        ↓
(教務課)「国際返信切手券」または「日本の切手」の受領後、証明書の送付

必要事項

電子メールに記載および添付するもの
  • A. 上記「郵送での申請」の申請用紙の必要事項
  • B. 公的機関発行の身分証明書(「運転免許証」「健康保険証」「パスポート」等)をスキャナー等で取り込んだデータ (データで送れない方は、公的機関発行の身分証明書の写しを下記と一緒に郵送してください)
    注:健康保険証の写しを身分証明書とする場合は、被保険者等記号・番号等をマスキングしてください。
郵送するもの
  • A. 「国際返信切手券」または「日本の切手」(返信郵送料として)
証明書の申請先および問い合わせ窓口

教務課 情報管理係 (本館1階)
住所:〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
電話番号:042-443-5078
受付時間:平日9時から17時
メールアドレス:johokanri-k@office.uec.ac.jp

このページをご覧になるために

Adobe Reader ダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社の Adobe Readerが必要になります。
最新の Adobe Readerは Adobe社のウェブサイトより無料でダウンロード可能です。