このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

国立大学法人 電気通信大学

ここから本文です

イベント情報

第34回UECアライアンスセンター ICTワークショップ【7月20日ハイブリッド開催】

2023年06月16日

UECアライアンスセンターでは、運営指針である「協働と共創の場」を目指し、ICTワークショップを開催しています。第34回のICTワークショップを、対面とZOOMビデオウェビナーを用いたオンライン形式の併用にて下記の通り開催いたします。

今回は、AIによるエネルギー予測、非破壊検査、IoT+Wi-Fiによる地方課題支援、超音波による盗聴防止、眼科用医療機器、放射線観測ネットワークについて講演いただきます。講演後、ご来場いただける方限定となりますが、交流会も開催いたします。(参加費2,000円、学生は無料)

どなたでも自由にご参加いただけますので、ご関心のある皆様は、奮ってご参加ください。

第34回UECアライアンスセンター ICTワークショップ
日時 2023年7月20日(木)16時00分~17時40分
開催方法 100周年記念ホールにおける対面とZOOMビデオウェビナーによるオンラインの併用
主催 国立大学法人電気通信大学
後援 一般社団法人首都圏産業活性化協会(TAMA協会)
企画 産学官連携センター UECアライアンスセンター運営支援部門
参加申込み 下記お申込みフォームに必要事項を記載してご登録ください。

※対面、交流会は先着35名までとさせていただきます。
申込み締め切り

【対面、交流会】 2023年7月14日(金)12時00分
【オンライン】  2023年7月20日(木)12時00分

プログラム
  • (1)「株式会社AIS研究所の歩む道について」
    李 鉉宇 氏(株式会社AIS研究所 取締役所長)
  • (2)「真の問いかけから社会課題の解決と市場創生を目指すOPTYグループの挑戦」
    島崎 理一 氏(OPTYWORKS株式会社 代表取締役)
  • (3)「共創進化とオープンイノベーションによる国際社会実装研究」
    石垣 陽(国際社会実装センター 特任教授)
  • (4)「運営支援部門からのお知らせ」
    中嶋 信生(UECアライアンスセンター運営支援部門)
  • (5)「交流会」17時45分~
    (お申込みの上来場される方のみ)
問い合わせ窓口 産学官連携センター UECアライアンスセンター運営支援部門
メールアドレス:100staff@sangaku.uec.ac.jp
電話番号:042-481-0583

第34回UECアライアンスセンター ICTワークショップ

今回紹介するUECアライアンスセンター入居企業、電気通信大学教員の講演概要

株式会社AIS研究所(UECアライアンスセンター入居企業)

当社は、新しい製品やサービスの核となる技術を獲得し、実装・実証により、人々の暮らしを豊かにするイノベーションを起こす会社です。これまでに、AIの技術を活用し、幾つかの企業と共同研究を実施し、成果を上げています。エネルギー予測、非破壊検査、振動解析など分野におけるその活用についてご紹介します。

OPTYWORKS株式会社(UECアライアンスセンター入居企業)

大企業のDX組織改革や経営層の学び直し(リベラルアーツ等)のコーチングを行う過程で気付いたのは日本企業の新規事業化力の低さです。自らが事業化を見せる形でリードするやり方を決意し、現在、IoT+Wi-Fiによる地方課題支援、超音波による盗聴防止、バッテリーのリサイクル標準化等への事業化を推進中です。今後の電通大学の皆様とのコラボへの期待や思いを語りたいと思います。

石垣 陽 特任教授(国際社会実装センター)

芸術家・医師と連携して考案し日本国内での保険適用やインド・アフリカ地域で臨床試験までを達成した眼科用医療機器や、世界の研究者と共に開発し10万台以上が普及した地球規模放射線観測ネットワークについて事例紹介します。
さらにリバースイノベーションによるグローバルサウスとの共創、共創進化スマート社会における産学官連携・オープンイノベーションの在り方、国際社会実装に向けた研究者のマインドセットについて議論します。

詳細は、以下のUECアライアンスセンターウェブサイトでもご確認いただけます。