2025.10.23
2025年度 第2回オープンキャンパス【11月23日開催】
2025.10.23
寺崎海翔さん(情報学専攻博士前期2年)らデザイン思考・データサイエンス(D×2)プログラムのチームがRecSys Challenge 2025 Academic部門にて2位受賞
2025.10.23
中溝雄斗さん、宮里龍平さん(情報学専攻博士前期2年)らデザイン思考・データサイエンス(Dx2)プログラムのチームがKDD Cup2025 にて5位入賞
2025.10.23
【ニュースリリース】骨を持たない昆虫にもカルシウムの貯蔵・放出を調節する仕組みが存在する
2025.10.21
小玉美悠さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)と村松大陸准教授(同専攻)の共著論文がIEEE GCCE 2025 Oral Presentation Awardを受賞
2025.10.21
【報告】第3回ヘルシーキャンパス講演会を開催
2025.10.20
【報告】大学公認サークルMMA主催 競技プログラミングコンテスト「MMA Contest 020」を開催
2025.10.20
成田理亮さん(基盤理工学専攻博士前期2年)が第108回日本細菌学会関東支部総会で優秀発表賞を受賞
2025.10.20
吉田実生さん(基盤理工学専攻博士後期3年)が国際会議ICAME2025にてBest Poster Awardを受賞
2025.10.17
【報告】令和7年度 体育祭を開催
2025.10.17
脳・医工学研究センターセミナー【10月24日ハイブリット開催】
2025.10.17
UEC コミュニケーションミュージアム(新館)に係る什器 一式の公募
2025.10.15
青山沙月さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)がThe 10th Asian Symposium on Computational Heat Transfer and Fluid FlowにてBest Oral Presentation Awardを受賞
2025.10.15
勝又勇紀さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期課程修了)が日本音響学会より学生優秀発表賞を受賞
2025.10.14
菊池良さん(基盤理工学専攻博士前期1年)が 29th International Conference on High Pressure Science and Technology で Student Poster Award を受賞
2025.10.14
田中一男教授(機械知能システム学専攻)と山本芽生さん(同専攻博士後期1年)らが第33回インテリジェント・システム・シンポジウムにて優秀論文賞を受賞
2025.10.10
第13回学生応援フードパントリー調布【10月25日開催】
2025.10.10
【TV放送予定】宮脇陽一教授(機械知能システム学専攻)が10月13日(月・祝)NHK総合「フロンティアで会いましょう!」に出演予定
2025.10.08
【報告】ベトナムACT Hoang Van Thuc学長らが本学を訪問
2025.10.07
令和7年度「調布市総合防災訓練・防災フェア」にて「調布ごみナビ」災害モードを紹介【10月11日開催】
2025.10.07
特別セミナー「UECデータサイエンスプログラムが実践する教育〜実務家講師による手が動くデータサイエンティストの作り方〜」【10月30日オンライン開催】
2025.10.06
研究支援員(情報・ネットワーク工学専攻 田中(久)研究室)募集
2025.10.06
応援をお願いします!「電気通信大学Giving Campaign 2025」
2025.10.06
上川雅弘さん(Ⅰ類(情報系)4年)が情報処理学会インターネットと運用技術研究会で優秀学生賞を受賞
2025.10.06
電気通信大学ヘルシーキャンパス講演会【10月14日開催】
2025.10.06
《在学生対象》GLTP(UECグローバルリーダー育成プログラム)学生募集説明会【10月29日開催】
2025.10.03
教務補佐員(キャリア教育担当有償ボランティア講師)募集
2025.10.03
【TV放送予定】坂本真樹教授(情報学専攻)が10月5日(日)BS-TBS「薬丸マネー塾~人生後半お金に好かれる生き方~」に出演予定
2025.10.03
事務補佐員(i-パワードエネルギー・システム研究センター 曽我部研究室)募集
2025.10.03
2026年度情報理工学域総合型選抜第一次選考 合格発表
2025.10.01
岩﨑翼さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が2025年度情報処理学会関西支部支部大会にて支部大会奨励賞を受賞
2025.10.01
【報告】「首都圏国立大学合同ハッカソン」を開催
2025.10.01
山下煕莉杏さん(基盤理工学専攻博士前期1年)が第38回国公立27大学対校陸上競技大会で2位入賞
2025.09.30
国立大学法人電気通信大学学長予定者の決定について
2025.09.30
松木淳一郎さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が2025年度学生マイクロ波回路設計試作コンテストにて最優秀賞を受賞
2025.09.29
松木淳一郎さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が第39回エレクトロニクス実装学会春季講演大会にて研究奨励賞を受賞
2025.09.29
笠置陸さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が日本超音波医学会第15回新人賞候補に選出
2025.09.29
教員公募(情報通信工学に関わる諸分野 任期付助教)
2025.09.29
子ども工作教室「ペーパープレーンの製作」【11月22日開催】
2025.09.29
第43回UECアライアンスセンターICTワークショップ【10月23日ハイブリット開催】
2025.09.29
「おもちゃの病院」開院【11月8日、23日開催】
2025.09.25
電気通信大学プログラミング教室/uecプログラミング教室 教室説明会【10月5日開催】
2025.09.25
藤山仁聖さん、前島涼弥さん(情報学専攻博士前期2年)が第24回情報科学技術フォーラムにおいてFIT奨励賞を受賞
2025.09.24
田渕絢香助教(基盤理工学専攻) が第79回日本体力医学会大会にて若手研究奨励賞(国際学術交流)を受賞
2025.09.24
【ニュースリリース】ベクトルパルスマグネットを開発
物質の異方的磁気応答を可視化する新ツール
2025.09.24
【報告】文部科学省令和7年度「未来を先導する世界トップレベル大学院教育拠点創出事業」(特色型)に本学の「日本版Industrial PhDによる未来共創リーダー育成拠点」が採択
2025.09.24
【ニュースリリース】日本音楽出版社協会寄附講座『AI時代の著作権ビジネス』令和7年10月開講
2025.09.24
【報告】令和7年度リーダーシップセミナーを開催
2025.09.22
佐田竣祐さん(情報学専攻博士前期課程修了)と柏原昭博教授(同専攻)が教育システム情報学会で2024年度研究会優秀賞を受賞
2025.09.22
脳・医工学センター研究セミナー【10月3日ハイブリッド開催】
2025.09.22
【予告】2026年実施情報理工学域特別編入学(学力試験による選抜)における学力試験の出題範囲・内容変更について
2025.09.22
石川慧さん( Ⅱ類(融合系)4年)が2025年度学生マイクロ波回路設計試作コンテスト1 GHz部門にて最優秀賞を受賞
2025.09.18
牛山太陽さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期1年)が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞
2025.09.18
第132回研究開発セミナー【10月20日ハイブリッド開催】
2025.09.17
橋本彩香さん(基盤理工学専攻博士後期2年)が第72回応用物理学会春季学術講演会で応用物理学会講演奨励賞を受賞
2025.09.17
原流空さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)がSIT2025(Sports Informatics and Technology 2025)にて奨励講演賞を受賞
2025.09.17
《在学生・教職員対象》COMPASS meetup「量子もつれと量子ムペンバ効果」【10月8日オンライン開催】
2025.09.17
橋本彩香さん(基盤理工学専攻博士後期2年)が地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)第156回 総会・講演会で最優秀発表賞を受賞
2025.09.17
【報告】環境報告書2025を公開
2025.09.16
定本知徳准教授(機械知能システム学専攻)と下島大和さん(同専攻博士前期課程修了)が2025年の計測自動制御学会学会賞論文賞を受賞
2025.09.16
職員の懲戒処分について
2025.09.16
【報告】The 12th UEC Seminar 2025を開催
2025.09.16
【報告】The 7th ASEAN - UEC Workshop on Informatics and Engineering 2025を開催
2025.09.12
【ニュースリリース】量子3体状態が分裂する新たな一般法則を発見
2025.09.12
Zhou Jiayiさん(機械知能システム学専攻博士後期3年)がJPComp2025にてIEEE EMBS East and Central Japan Chapter/West Japan Chapter Young Researcher Awardを受賞
2025.09.11
上村直輝さん(基盤理工学専攻博士後期2年)が日本微生物生態学会 第38回東京大会で優秀ポスター賞を受賞
2025.09.10
田中基康教授(機械知能システム学専攻)が2025年度計測自動制御学会著述賞を受賞
2025.09.10
上馬正寛さん(情報学専攻博士前期課程修了)らが第43回日本ロボット学会学術講演会にて優秀研究・技術賞を受賞
2025.09.09
大学院情報理工学研究科入学試験 合格発表
2025.09.08
認知症高齢者東京アプローチ社会実装事業にご協力いただきました皆様へ~データ活用のお知らせ~
2025.09.05
【報告】U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~2025表彰式を挙行
2025.09.04
電気通信大学プログラミング教室/uecプログラミング教室 教室説明会【9月14日開催】
2025.09.03
三重野琢也助教(情報・ネットワーク工学専攻)が情報処理学会より2025年度山下記念研究賞を受賞
2025.09.03
小野知樹さん(情報学専攻博士後期2年)らがAPKC2025でBest Paper Awardを受賞
2025.09.02
佐々木大輝さん、古賀諒介さん(基盤理工学専攻博士前期2年)の研究が独立行政法人情報処理推進機構(IPA)2025年度未踏ターゲット事業に採択
2025.09.02
高梨晴己さん、寺西郁さん(機械知能システム学専攻2023年度修了)と小木曽公尚教授(機械知能システム学専攻)が2025年度計測自動制御学会論文賞を受賞
2025.09.02
原田海夢さん(情報学専攻博士前期2年)と児玉幸子准教授(同専攻)が国際会議(IFIP-ICEC)でBest Interactive Entertainment Showcase Awardを受賞
2025.09.01
サイエンスカフェChofu 第37回「 ゲーム人工知能の歴史:コンピュータ将棋と囲碁の躍進」【10月11日ハイブリッド開催】
2025.09.01
子ども工作教室「簡単モーターを作ろう」【10月4日開催】
2025.08.28
【ニュースリリース】ポーランド・ポズナン工科大学との共同プロジェクト「SEIKO」で ポーランド政府から大型グラントを獲得
国際的な教育・研究連携を加速し、未来のイノベーターを育成
2025.08.27
【報告】寄贈絵画「タリンの郷愁」の除幕式を挙行
2025.08.27
大学公認サークル工学研究部 が「NT東京(なんかつくってみた東京)2025」に出展【9月6日、7日開催】
2025.08.27
総合コミュニケーション科学学会 第4回シンポジウム【10月19日ハイブリッド開催】
2025.08.26
大阪・関西万博の「Sports Future Lab~スポーツがつくる未来~」で伊藤毅志研究室(情報・ネットワーク工学専攻)の研究内容が展示【9月3日~8日開催】
2025.08.26
杉本隆平さん(Ⅰ類(情報系)4年)が独立行政法人情報処理推進機構(IPA)2025年度未踏IT人材発掘・育成事業に採択
2025.08.26
2026年度 学校推薦型選抜募集要項および総合型選抜・特別編入学学生募集要項(夜間主コース)を配布中
2025.08.25
「おもちゃの病院」開院【10月11日、26日開催】
2025.08.22
藤田晴斗さん(情報学専攻博士前期1年)らが画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)でデモ発表賞、Yuan Honghuiさん(同専攻博士後期3年)、Peiling Xiongさん(同専攻博士前期2年)が学生奨励賞を受賞
2025.08.21
第6回 学力向上アプリコンテスト【8月31日エントリー締め切り】
2025.08.21
小宮常康准教授(共通教育部)、中山泰一教授、久野靖特命教授(情報・ネットワーク工学専攻)が第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025)に登壇
2025.08.21
加藤陽輝さん(情報学専攻博士前期1年)が国際会議SIGGRAPH 2025 Student Research Competition 大学院部門で3位入賞
2025.08.21
事務補佐員(機械知能システム学専攻 小泉研究室)募集
2025.08.20
第2回 先端工学基礎課程(夜間主コース)説明会【9月20日開催】
2025.08.19
柳井啓司教授(情報学専攻)がNHK総合「NHKスペシャル エジプト 悠久の王国 新発見! ピラミッドと王家の秘密」においてツタンカーメンの顔画像AI解析に技術協力
2025.08.19
電気通信大学/データアントレプレナーコンソーシアムが第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025)へ出展【9月3日~5日開催】
2025.08.18
【本学大学院を受験する皆さんへ】博士前期課程一般入試・社会人入試学力試験の実施および試験場案内について
2025.08.12
大学公認サークルMMA主催 競技プログラミングコンテスト「MMA Contest 020」【10月5日ハイブリッド開催】
2025.08.12
小玉美悠さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)と村松大陸准教授(同専攻)の共著論文がIEEE iWEM 2025にてRohde & Schwarz Innovation Awardを受賞
2025.08.08
学生向け機械学習全国大会2025のお知らせ【応募期間8月22日まで】
2025.08.08
【お知らせ】「本学における東京都の「大学研究者による事業提案制度」に関する調査報告書」および調査結果を受けた学長のコメントについて
2025.08.07
古賀久志准教授(情報・ネットワーク工学専攻)が電子情報通信学会「情報・システムソサイエティ査読功労賞」を受賞
2025.08.06
夏季一斉休業のお知らせ【8月13、14、15日】
2025.08.06
小野響講師(共通教育部)の著書『五胡十六国時代 ―王朝の乱立と権力闘争―』が早川書房から刊行
2025.08.06
【ニュースリリース】逆流のダンス!極限環境微生物の新しい生存戦略を解明
2025.08.05
【報告】大邱大学校(韓国)と学術交流協定および学生交流覚書を締結
2025.08.05
電気通信大学バーチャルライブ研究会 コミックマーケット106へ出展【8月17日開催】
2025.08.05
【報告】全南大学G-LAMP Research Instituteと電気通信大学国際戦略推進室との交流協定を締結
2025.08.05
電気通信大学ウインドアンサンブルオーケストラ部 第1回アンサンブルコンサート【9月14日開催】
2025.08.04
【報告】熱交換器に関する榎木光治研究室(共同サステイナビリティ研究専攻/機械知能システム学専攻)と(株)前川製作所の共同出願特許がヨーロッパ特許庁で登録
2025.08.01
教員公募(コンピュータサイエンスに関わる諸分野 任期付助教)
2025.08.01
「電気通信大学(調布)共創進化棟(仮称)整備運営事業」における特定事業の選定および入札公告の掲載について
2025.07.29
宇都雅輝准教授(情報・ネットワーク工学専攻)が国際会議AIEDでBEST LBR PAPER AWARDを受賞しました。
2025.07.28
「おもちゃの病院」開院【9月13日、9月28日開催】
2025.07.28
《小学1〜6年生対象》夏の子どもプログラミング・ワークショップ micro:bitであそぼう【8月26日開催】
2025.07.25
佐々木奏さん(情報学専攻博士前期2年)がLIGP2025において特別賞をダブル受賞
2025.07.25
電気通信大学プログラミング教室/uecプログラミング教室 教室説明会【8月10日開催】
2025.07.24
周家禕さん(機械知能システム学専攻博士後期3年)がThe 22nd International Conference on Ubiquitous Robots (UR 2025) にてBest Paper Award Finalistsに選出
2025.07.24
《宮脇陽一研究室(機械知能システム学専攻)の研究にご参加いただいた皆様へ》研究計画書変更のお知らせ
2025.07.22
2025年度 電気通信大学学友会 公開ゼミナール「ヨビノリ電通大」【11月5日開催】
2025.07.22
事務補佐員(i-パワードエネルギー・システム研究センター 曽我部研究室)募集
2025.07.22
【報告】国立雲林科技大学(台湾)と学術交流協定および学生交流覚書を締結
2025.07.22
服部聖樹さん(II類(融合系)4年)が国際ワークショップSRIoT2025でBest Paper Awardを受賞
2025.07.18
事務補佐員(レーザーNEDOフロンティア事業)募集
2025.07.18
鈴木春菜さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が2025年度塑性加工春季講演会にて優秀論文講演奨励賞を受賞
2025.07.17
《在学生対象》令和8年度 UECグローバルリーダー育成プログラム(GLTP)募集要項配布開始
2025.07.17
林拓さん(情報学専攻博士前期2年)らが国際会議FAIM2025でSullivan Best Paper Award - 2nd Position受賞
2025.07.17
大学見本市2025〜イノベーション・ジャパンに出展【8月21日、22日開催】
2025.07.17
《在学生・教職員対象》宇宙・電磁環境研究センター(SSRE)セミナー【7月24日開催】
2025.07.17
関優花さん、佐藤豪さん(情報学専攻博士前期2年)がSMASH25 Summer Symposiumで最優秀賞および奨励賞を受賞
2025.07.16
2026年度情報理工学域における私費外国人留学生選抜の選抜方法変更について
2025.07.16
2026年度 総合型選抜募集要項・選抜要項を公開中
2025.07.16
【報告】「UECプライム」会員が100機関を突破
2025.07.16
伊藤悠哉さん(基盤理工学専攻博士前期2年)と黒岩太平さん(同専攻博士後期2年)の研究が独立行政法人情報処理推進機構(IPA)2025年度未踏ターゲット事業に採択
2025.07.16
【報告】電気通信大学無線部が本学にて「関東大学社団合同ミーティング」を開催
2025.07.16
大学院情報理工学研究科博士前期課程推薦入試合格発表
2025.07.15
【ニュースリリース】女子中高生向けイベント匠ガールプロジェクト2025「匠ガール サイエンスフェス」
2025.07.14
多摩地区の5大学標準化講座 国際標準化(ルール形成づくり)のための集中講義 【9月8日~12日開催】
2025.07.10
2025年第1回オープンキャンパス特設サイトを公開
2025.07.09
脳・医工学センター研究セミナー【7月31日ハイブリッド開催】
2025.07.08
電気通信大学事務系職員(中途採用)採用案内
2025.07.08
名手海人さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)がICONE32でQian Sanqiang Awardを受賞
2025.07.04
吉田実生さん(基盤理工学専攻博士後期3年)が第62回アイソトープ・放射線研究発表会にて若手優秀講演賞を受賞
2025.07.04
本学陸上競技部が第22回15大学対校陸上競技大会でトラック総合第2位入賞し、相澤尚毅さん(Ⅲ類(理工系)2年)、河内謙士朗さん(Ⅱ類(融合系)3年)、山下煕莉杏さん(基盤理工学専攻博士前期1年)が個人種目で優勝
2025.07.04
岡勇樹さん(機械知能システム学専攻博士前期2年)が第38回乱流制御研究会にて優秀賞を受賞
2025.07.04
2026年度 情報理工学域特別編入学(学力試験による選抜)合格発表
2025.07.03
電気通信大学プログラミング教室/uecプログラミング教室 教室説明会【7月13日開催】
2025.07.03
第7回機械学習を用いたサステナビリティに関する国際ワークショップ【7月10日開催】
2025.07.03
本学陸上競技部リレーチームおよび島田隼さん(Ⅲ類(理工系)4年)が第73回東京地区国公立大学陸上競技大会で優勝
2025.07.03
道根百合奈特任助教、米田仁紀教授(レーザー新世代研究センター)が日本オゾン協会論文奨励賞を受賞
2025.07.02
【ニュースリリース】囲碁AIとトップ棋士が紡ぐ未来 -囲碁とゲームを基軸にヒトとAIの新しい関係の構築に向けたクラウドファンディングの実施-
2025.07.02
UECスポーツチャンバラ同好会の渡辺謙信さん(Ⅰ類(情報系)1年)、狗飼倫太郎さん(Ⅱ類(融合系)1年)が第30回春季関東学生大会にて入賞
2025.07.02
「情報」入試/CBT/情報教育に関する高校教員対象懇談会【7月20日開催】
2025.07.01
《在学生対象》長期履修制度の在学生による申請(期間変更含む)に関するお知らせ
2025.06.30
【報告】サステイナブルキャンパス評価システムで本学が2度目のプラチナ認定取得
2025.06.30
子供と学ぶ科学実験講座「ハエとヒトの好むにおいの違いを科学する」【7月30日、8月1日開催】
2025.06.30
子ども工作教室「不思議な噴水を作ろう」【8月2日開催】
2025.06.27
Nguyen Thi Viet Haさん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)がThe 2025 10th International Conference on Integrated Circuits, Design, and Verification(ICDV 2025)にて Best Paper Awardを受賞
2025.06.27
竹村和香奈さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会「初めての研究会」において優秀発表賞を受賞
2025.06.27
本学を会場とする法人等採用試験1次試験を受験される皆様へ【6月29日開催】
2025.06.27
中野真肇さん(機械知能システム学専攻博士前期1年)が国際会議 MMT2025でBest Paper Awardを受賞
2025.06.26
2025年度 第1回オープンキャンパス【7月20日開催】
2025.06.26
中野湧さん(I類(情報系)2年)が国際ロボット競技大会「RoboCup Junior 2025」に出場決定
2025.06.26
UECスポーツチャンバラ同好会の佐々木時雨さん(Ⅲ類(理工系)2年)が第30回春季関東学生大会 上級生小太刀Bクラスにて優勝
2025.06.25
第42回UECアライアンスセンターICTワークショップ & つなぐWa Session新都心イブニングサロン(第70回)【7月24日ハイブリット開催】
2025.06.24
事務補佐員(情報学専攻情報 小泉研究室)募集
2025.06.24
UECアライアンスセンター新規入居希望者説明会【7月28日オンライン開催】
2025.06.24
第12回 電気通信大学ホームカミングデー【7月20日開催】
2025.06.23
「おもちゃの病院」開院【8月24日開催】
2025.06.20
《在学生・教職員対象》COMPASS meetup「二次元結晶の人工積層体における物性開拓」【7月15日オンライン開催】
2025.06.20
第24回 UNIIC/INC イノベーション・ネットワーク・カフェ【7月23日ハイブリッド開催】
2025.06.20
UECスクール「プログラミング入門 A日程」募集開始について
2025.06.20
【お知らせ】「入試ミスに係る検証及び再発防止検討委員会報告書」について
2025.06.19
ロボメカ工房NHK部隊が「NHK学生ロボコン2025」で10年ぶりのベスト8入りで特別賞を受賞
2025.06.19
江木啓訓教授(共通教育部)が情報処理学会2024年度学会活動貢献賞を受賞
2025.06.18
事務補佐員(情報・ネットワーク工学専攻 山﨑研究室)募集
2025.06.17
UECアライアンスセンター新規入居希望者募集
2025.06.16
【報告】在日本ドイツ大使館Oliver Pieper一等書記官が本学を訪問
2025.06.13
同好会サークル鉄道研究会 調布国際音楽祭「プラレール&Nゲージ展」参加のお知らせ【6月22日、28日、29日】
2025.06.13
脳・医工学研究センター International Symposium 2025【6月25日開催】
2025.06.12
【ニュースリリース】女子中高生向けイベント匠ガールプロジェクト2025「夏休みは電通大でラボ体験」
2025.06.11
電気通信大学グリークラブ 第69回東京コールユニオン定期演奏会のお知らせ【6月28日開催】
2025.06.10
《在学生・教職員対象》ポスター制作ワークショップ@ピクトラボ【7月5日開催】
2025.06.09
秋葉優馬さん(情報学専攻博士前期2年)がロボティクス・メカトロニクス講演会2025で若手優秀講演フェロー賞を受賞
2025.06.09
吉村一真さん(情報学専攻博士後期課程修了)、橋本直己教授(同専攻)が映像情報メディア学会にて丹羽高柳賞(論文賞)を受賞
2025.06.09
電気通信大学管弦楽団・白百合女子大学アンサンブルリスブラン 第36回ジョイントコンサートのお知らせ【6月29日開催】
2025.06.09
電気通信大学古典ギター部 定期演奏会のお知らせ【6月27日開催】
2025.06.09
富川雄斗さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期1年)と宇都雅輝准教授(同専攻)が電子情報通信学会で2024年度論文賞を受賞
2025.06.06
大阪・関西万博のフューチャーライフゾーンで小池卓二研究室(機械知能システム学専攻)らの共同開発「近赤外蛍光を用いた嚥下機能検査」を紹介
2025.06.06
電気通信大学ピアノの会 定期演奏会のお知らせ【6月21日開催】
2025.06.06
【TV放送予定】宮脇陽一研究室が参画するプロジェクト関連の取材映像が6月7日(土)テレビ東京「ブレイクスルー」で放送予定
2025.06.06
2026年度 情報理工学域特別編入学(推薦による選抜)合格発表
2025.06.06
「電気通信大学(調布)共創進化棟(仮称)整備運営事業実施方針」の公表について
2025.06.05
柴田拓海さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期2年)と富川雄斗さん(同専攻博士後期1年)が人工知能学会研究会において若手奨励賞を受賞
2025.06.04
《※参加申込締切延長※》高校生向け夏休みイベント UECスクールGLOBAL【8月22日開催】
2025.06.04
《卒業生対象》電気通信大学事務系職員(本学卒業生枠)採用案内
2025.06.04
村上靖宜助教(情報・ネットワーク工学専攻)が電子情報通信学会「通信ソサイエティマガジン賞」を受賞
2025.06.03
隼田駿さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が情報処理学会 第87回全国大会にて大会奨励賞を受賞
2025.06.03
第21回産学官連携DAY【6月25日、午前の部:ハイブリッド開催、午後の部:対面開催】
2025.06.02
《在学生対象》研究倫理教育「APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)」に関して
2025.05.30
【報告】順天郷大学校(韓国)と学術交流協定および学生交流覚書を締結
2025.05.30
羽田拓朗協力研究員(情報学専攻)がJP生きがい振興財団警察研究論文奨励賞「情報通信研究の部」で最優秀賞を受賞
2025.05.28
電気通信大学プログラミング教室/uecプログラミング教室 教室説明会【6月8日開催】
2025.05.27
佐藤賢一教授(共通教育部)が日本科学史学会特別賞および日本数学史学会桑原賞を受賞
2025.05.26
金子尚平さん(情報学専攻博士前期2年)が電子情報通信学会情報セキュリティ研究会より活動貢献感謝状を授与
2025.05.26
【ニュースリリース】指先の毛細血管の観察により血液成分の変化を非侵襲で捉えることに成功
2025.05.26
「おもちゃの病院」開院【7月12日、27日開催】
2025.05.23
【報告】中国科学院深圳先進技術研究院と共同オフィス設置に関する協定を締結
2025.05.22
「大学研究者による事業提案制度」に係る報道について
2025.05.22
【報告】フィリピンDr. Yanga's College学長らが本学を訪問
2025.05.22
【ラジオ放送予定】坂本真樹教授(情報学専攻)が5月25日(日)NHKラジオ「子ども科学電話相談」に出演予定
2025.05.22
【ニュースリリース】稲妻の衝突が作り出す放射線バースト ― 金沢での多波長観測で発生メカニズムに迫る ―
2025.05.21
研究支援員(情報・ネットワーク工学専攻 山﨑研究室)募集
2025.05.21
荒井甲さん(情報・ネットワーク工学専攻博士後期3年)が2024年度電子情報通信学会無線通信システム(RCS)研究会奨励賞を受賞
2025.05.21
UECアライアンスセンター新規入居希望者募集
2025.05.20
【報告】本学にて初めての国際ウィークを開催
2025.05.20
《在学生・教職員対象》COMPASS meetup「機械学習・AIをもっと手軽に便利に」【6月11日オンライン開催】
2025.05.20
宇都雅輝研究室(情報・ネットワーク工学専攻)が教育システム情報学会で産学連携奨励賞を受賞
2025.05.20
【報告】Ericsson本社よりErik Ekudden CTOが本学を来訪
2025.05.19
事務補佐員(情報・ネットワーク工学専攻 田中(久)研究室)募集
2025.05.16
【ニュースリリース】「量子の仮面」が物質の素顔を覆い隠す --- 表面の微小変化が生む"量子錯覚"のメカニズムを解明
2025.05.15
大学院オープンラボ2025 特設サイト公開
2025.05.15
ロボメカ工房NHKロボコン部隊が「NHK学生ロボコン2025」に出場決定
2025.05.15
【報告】ポズナン工科大学(ポーランド)と学術交流協定および学生交流覚書を締結
2025.05.14
【報告】本学とポズナン工科大学で「Poland Day」を共同開催
2025.05.13
秋光純客員教授(基盤理工学専攻)がICSM2025にてInternational Award of Lifetime Achievement on Superconductivityを受賞
2025.05.13
大学公認サークルMMA主催「Dentoo.LT #32」【5月18日開催】
2025.05.12
遠藤晋平准教授(基盤理工学専攻)がアメリカ物理学会よりOutstanding Refereeの称号を授与
2025.05.12
【ニュースリリース】電通大認定ベンチャーUmee Technologies株式会社がシリーズAで3億円の資金調達を実施
2025.05.12
脳・医工学研究センター研究セミナー【5月22日ハイブリッド開催】
2025.05.12
2026年度情報理工学研究科(博士前期課程・博士後期課程)学生募集要項を配布中
2025.05.09
UECスクール「高大連携基礎プログラミング」募集開始について
2025.05.08
大学院オープンラボ2025【5月25日開催】
2025.05.02
【報告】令和6年度 学生表彰式の実施について
2025.05.02
山鹿汐音助教(基盤理工学専攻)と大井一輝さん(特別研究学生/東北大学より指導委託)が日本物理学会2025年春季大会にて学生優秀発表賞を受賞
2025.05.02
UECスクール「理科学実験」募集開始について
2025.05.02
非常勤講師公募(Part-time English teaching positions English Department)
2025.05.02
子ども工作教室「万華鏡を作ろう」【6月7日開催】
2025.05.02
サイエンスカフェChofu 第36回「 江戸時代の測量術とその実践」【6月7日ハイブリッド開催】
2025.05.01
【ニュースリリース】「見るを、見つめる。」へ-タブレットで実現する教育・生活支援の新展開 ~スマイル・タブレット・プロジェクト国内およびチュニジア共和国への新章スタート~
2025.05.01
2026年度 特別編入学学生募集要項を配布中
2025.05.01
【ニュースリリース】"ぶるぶる""ふわふわ"で見える触感の世界 オノマトペで水の心地よさを数値化!~水回りの未来をひらく、感性×触覚の新技術~
2025.04.30
【報告】令和7年度文部科学大臣表彰受賞報告会を開催
2025.04.30
令和7年 春の叙勲について
2025.04.30
道根百合奈特任助教(レーザー新世代研究センター)が国際会議ALPS2025でContribute Awardを受賞
2025.04.28
瀬戸颯人さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)がOWPT 2025 Student Paper Awardを受賞
2025.04.28
【報告】令和7年度次世代AI人材育成プログラムによる次世代AI研究員が決定
2025.04.28
「おもちゃの病院」開院【6月14日、22日開催】
2025.04.28
2025年度第1回 国際ウィーク【5月8日~14日開催】
2025.04.28
飯島澄男特別栄誉教授が2025年King Faisal Prizeを授賞
2025.04.28
倫理キャリア教育科目を選択した学生プロジェクト2チームが国際イノベーションコンテスト(iCAN'25)国内予選にて特別賞、ポスター賞を受賞
2025.04.21
【報告】令和7年度入学式を挙行
2025.04.18
《在学生・教職員対象》アメリカンフットボール部CRUSHERSの試合観戦無料ご招待のお知らせ【4月26日開催】
2025.04.18
教員公募(光工学分野 任期付助教)
2025.04.18
【報告】令和7年度4月期電気通信大学次世代研究者挑戦的研究プログラム認定証授与式を挙行
2025.04.18
【報告】「UECプライム会員展示コーナー」をB棟1階ロビーに設置
2025.04.17
事務補佐員(キャリア支援センター キャリア教育部門(インターンシップ推進担当))募集
2025.04.16
2026年度特別編入学 学力試験による入学者の選抜の面接試験の廃止について
2025.04.16
職員の懲戒処分について
2025.04.16
池田暁彦准教授(基盤理工学専攻)が令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
2025.04.16
《在学生対象》GLTP(UECグローバルリーダー育成プログラム)学生募集説明会【4月23日 ハイブリッド開催】
2025.04.14
【ニュースリリース】電気通信大学のDX技術によるウズベキスタン農業支援プロジェクトがJICA草の根技術協力事業に採択
2025.04.14
【報告】令和6年度電気通信大学卒業式、学位記授与式を挙行
2025.04.14
電気通信大学 新技術説明会【5月13日オンライン開催】
2025.04.14
研究教育マネジメント職員(研究教育マネジメント推進室 特定准教授または特定教授)公募
2025.04.11
大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンに仲田佳弘研究室(機械知能システム学専攻)が共同研究協力
2025.04.11
【TV放送予定】仲田佳弘研究室(機械知能システム学専攻)が開発したアンドロイドアバター「Yui」が4月12日(土)NHK総合「生中継!開幕前夜ココが知りたい!大阪・関西万博」に出演予定
2025.04.11
教員公募(電子工学に関わる諸分野 任期付助教)
2025.04.11
米田岳斗さん(Ⅰ類(情報系)4年)と石見一真さん(Ⅰ類(情報系)3年)がアイフル株式会社主催の学生コンペティションaihack2025で優勝
2025.04.10
中山泰一教授(情報・ネットワーク工学専攻)が日本情報科教育学会第17回全国大会において優秀研究賞を受賞
2025.04.09
【報告】令和6年度電気通信大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(UEC SPRING)修了式を挙行
2025.04.08
脳・医工学研究センター研究セミナー【4月30日ハイブリッド開催】
2025.04.08
安田玲さん(情報学専攻博士前期2年)が情報処理学会第87回全国大会学生奨励賞を受賞
2025.04.07
【報告】学生による学内情報セキュリティ検査コンテスト「UEC Bug Bounty 2024-2025」表彰式を挙行
2025.04.04
永井優成さん(Ⅰ類(情報系)4年)と北嶋太一さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期1年)が教育システム情報学会2024年度学生研究発表会で優秀発表賞を受賞
2025.04.04
《在学生対象》2025年度インターンシップガイダンス【4月11日オンライン開催】
2025.04.03
【報告】「都立高校生のための課題探究教室」参加の高校生らが第21日本物理学会Jr.セッションおよび電気学会U-21学生研究発表会に参加
2025.04.03
【報告】ネルソン・マールボロ工科大学(ニュージーランド)と学術交流協定および学生交流覚書を締結
2025.04.03
隼田駿さん(情報・ネットワーク工学専攻博士前期2年)が情報処理学会 第87回全国大会にて学生奨励賞を受賞
2025.04.03
特任研究員公募(高性能計算分野)
2025.04.03
上出知宏さん(情報学専攻博士前期1年)が映像情報メディア学会2024年冬季大会にて学生優秀発表賞を受賞
2025.04.03
眞柄圭佑さん(情報学専攻博士前期1年)がHAIシンポジウム2025においてImpressive Poster Award (優秀ポスター発表賞)を受賞
2025.04.02
八田俊之さん(機械知能システム学専攻博士後期2年)らがSI2024にて優秀講演表彰を受賞
2025.04.02
【報告】UCREC日中国際共同研究センター発足式を深圳先進技術研究院で開催
2025.04.02
関口杏理さん(Ⅲ類(理工系)4年)が第24回レーザー学会東京支部研究会でポスター発表賞を受賞
2025.04.02
第23回 UNIIC/INC イノベーション・ネットワーク・カフェ【4月25日ハイブリッド開催】
2025.04.02
【ニュースリリース】♫ 磁石を回すと磁石がふたつ♫ -手作りの量子系、高精度量子演算に道-
2025.04.01
吾妻勇太さん(Ⅰ類(情報系)4年)が情報処理学会 第87回全国大会にて学生奨励賞を受賞
2025.04.01
森田淳一さん(機械知能システム学専攻博士後期3年)が第40回生研TSFDシンポジウムにて最優秀賞を受賞